2004/1/24 世附川

 誘われて、、、
 同じ職場に、渓流釣りがとても好きな先輩がいる。所属は違うのだが、たまに廊下などで会えたときには、これ幸いと情報収集を欠かさないようにしている。先輩は、世附の常連さんで、世附を知り尽くしているのだ。いつも、嫌な顔ひとつせず、丁寧に教えてくれる、素晴らしい先輩なのだ。これくらい褒めておけば、次は極秘情報も、、、。
 その先輩から誘われた。実は、当初は先週(17日)の予定だったのだが、雪のために延期となり、一週間遅れの実施となった。稚魚は漁協が用意し、有志で撒こうという計画に、世附を愛する人達が集まったのだ。先輩のお陰で、その一員に加えてもらえることになった。

 不安もあったが、、、
 先日の雪がだいぶ残っているという情報で、少々ビビッていた。先輩の車はパリダカを走るような4駆の上に、最近スタッドレスタイヤをポンと買ったようだ。熱の入れ方が違う。昨年の様子をHPで見ても、路面は凍結しているようだし。先輩に便乗してというか、出しに使って、女房を説得。やっとの思いでスタッドレスを購入、これで準備は完了した。
 朝4時に目が覚めて、それから眠れない。興奮しているのだろうか。コンビニで食糧を調達し、7時半に浅瀬に到着。既に3人来ている。車の中で、みんなが来るまで待機。全員そろったところで、行き先を割り振り。事故でもあるといけないので、2人1組を原則とした。大又沢方面4人、本流方面4人。決まらないのが、私。とりあえず、大又沢下流にした。ここで既に、常連のみなさんとの志向の隔たりを痛感。軟弱な私には、やはりついていけそうにない。
 やがて、漁協が到着。水槽には5千程の稚魚が元気に泳いでいる。それぞれが用意した入れ物へ、配給が行われ、いよいよ出発。一応、集合時間を午後1時と決めた。
 大又沢で工事が行われているという情報があり、ダンプと出くわすのもいやなので、行き先を本流に変更。いたって軟弱である。フレキシブルというのかな。
 橋の上や日の当たりにくい場所には雪が残り、中にはアイスバーンになっているところもある。買ったばかりのスタッドレスは、確実に雪をとらえて、快適だ。でも、慎重に、慎重に。車体も重いせいか、スリップはほとんどなかった。2人組(Bさん、Kさん)を途中まで乗せて行き、沢の入口で降ろす。12時半に迎えに来ること約して、別れた。

 かわいい稚魚が、、、
 さて、いよいよ放流だ。そのまましばらく走って、本流で放流開始。なるべく深い場所に、5、6匹づつ網で掬う。河原は、雪と冬枯れの白黒の世界。薄緑の淵に、ブルーの稚魚が映える。しばらく川岸にたむろしていた稚魚達は、やがて深い場所に泳いでいく。それを確認して、次の場所へ。もしや、鳥の餌にでもなってしまったら、悔やんでも悔やみきれないのだ。
 3分の1ほど放流してから脱渓し、今度は上流へ向かう。水の木橋を過ぎ右折すると、雪はグッと多くなり、ハンドルを持つ手にも力が入る。菰釣橋の先、雪の中に車を止めて、周辺の沢に放流。走る魚影は見えないが、石の下にでもジッとしているのだろう。3年後には、立派に成長したヤマメが竿を引き込んでくれるはずだ。
 
 しばし沢を歩く、、、
 待ち合わせの時間には、まだ少し早い。こんな時期に、奥の沢に入ることもあまりないので、少し歩いてみた。雪はしっかり固まっていて、歩きやすい。流れに近い石には、氷がビッシリ。うっかり上に乗ろうものなら、転倒・骨折も大げさではない。慎重に上っていく。
 目に留まるのは、水と寒さが造った氷の美しさだ。水晶のような氷、大きなツララ。何ともいえない複雑な模様。、、、自然は大きなミュージアム、てところかな。

 素晴らしい人達と、、、
 二人組を拾って浅瀬に戻ると、漁協の方がうどんを作っていてくれた。これが、冷えた体に、うまいのなんの。ほとんどの人がおかわりしていた。それから、エスプレッソなるコーヒーをご馳走になる。圧力をかけて抽出するだけあって香りは絶品。そういえば、先輩は器具のこと詳しく聞いていたから、たぶん買うでしょう。
 久しぶりに体を動かしたので少し疲れたけれど、楽しいひと時でした。常連さんも、いい人達ばかりで、自分たちの釣り場を守っていこうという熱意を痛いほど感じました。

 みなさん、お世話になりました。誘ってくれて、ありがとうございました、先輩。



手際よく水槽から稚魚を移すIさんと見守る先輩

↑画像をクリック!

肖像権の問題で、これ以上大きくできません
氷の芸術を堪能しました
配給品
見にくいけど、これが稚魚です
こんな感じです