釣行レポート2023
 春の渓流、、、
 解禁日から1か月以上が経った。渓流もそろそろ春の装いになっているのではないかと考えると、久しぶりに行きたくなった。冷蔵庫の中を調べると、まだブドウ虫が生き残っている。使い切ってしまおうと考え、朝5時に起床。途中のコンビニで食料を調達して、中川の奥に向かう。6時到着、まだ先行者はいない。6時だと結構明るいのに驚くが、気温は思いの外下がっている。この時期は、釣り始めるときは寒いのに、帰りは暑くてたまらん、というパターンが多い。
 すぐに支度をして、車のすぐ横から川に下りた。本当なら解禁日にできなかった二股の右の白石沢をやろうかと考えていたが、誰もいないから近場から入ることに変えた。臨機応変というか、優柔不断というか。

 
最高の季節の始まり、、、
 さすがに釣り残った放流魚はいないようで、全く魚信がない。さらに魚影も見えないと、次第に集中力が無くなって来る。何気なく上流に踏み出したとき、足元から魚影が逃げて行った。まだ残っている魚はいるのが分かって、俄然集中力が戻って来る。
 この時期の渓流は、木々の枝先に新緑が生まれ始めていて、何とも言えぬ活力に満ちた時期だ。山の所々に白く咲くのは、山桜。ここから新緑の海、そして夏の濃い緑の森、秋の紅葉と続いていく。一年のうちでも最高の時期が始まったのだ。
 中川は流れが変わっていて、途中で等分され二股の流れとなっている。そのせいか水量は少なくなって、ポイントも減った気がする。こういう日は、木が掛かって釣りにくいポイントに魚が残っていることが多い。短めの仕掛けで、上空の枝を避けながら釣るべきなのだが、最初にセットした仕掛けが切れたら短くしようと考えて釣り続ける。結局、最後まで一度も仕掛けはダメにならなかったのだが。

 魚信、、、
 釣り始めて約1時間、やっと初めの魚信が来た。許せるサイズの放流魚だ。まだ解禁日の魚が残っているとは考えにくいから、2度目の放流があったのだろうか。
 20分後、チビのヤマメを掛けた。このサイズが残っていれば、秋には立派に成長しているだろうから安心だ。
 鉄の堰堤が見えてくる。その手前に好ポイントが続くが、音沙汰なし。堰堤の小さなプールで、2匹目の放流魚を釣った。
 堰堤の上流を少し釣って、8時半過ぎに納竿とした。最近、ウォーキングを始めたので、足の疲れが少ない気がする。半面、右腕の肘の痛みが増して、力が入らない。整形外科に行っても、湿布薬くれるだけだからなぁ。

 今回でブドウ虫で放流ものを狙う釣りも終了、次回からはキジで元気な魚を狙いたい。