釣行レポート2018
4月14日(土) 大又沢
 世附へ、、、
 スマホの目覚ましを3時半にセットしたが、目が覚めたのは3時10分。布団の中で、いつもの葛藤が始まる。今日は天気が良くないから、やめておこうか、、、。このまま寝たい誘惑を断ち切って、布団から出てしまえば一気に釣りモードに入るのだが。
 コンビニで食料を仕入れて、世附を目指す。今年初めての世附、林道歩きに鈍った体が耐えられるだろうか。浅瀬の駐車スペースに4時10分、他に車はいない。土曜日のこの時間で一番乗りとは、「嘘だろうー」と言う感じ。まだ暗い林道を一番で歩いていく気になれず、車の中で時間をつぶす。車がやっと来たが、すぐにUターンして戻って行く。これが2回繰り返されたが、どうやら一番は確定したようだ。4時40分、漁協の監視員さんと話を始めた。土曜日にこの人数は驚きだが、最近は平日に来る人が多いとか。昨日も一昨日も多くの釣り人が来たらしい。車に泊まって監視作業をしているそうだが、世附の釣り場が保たれているのは監視員さんのお陰。体に気を付けて、長く続けてほしい。
 体を慣らすために最初の入渓は千鳥橋が多いが、4月8日に近くでクマの目撃情報があるとか。マムシも既に目撃しているとのこと、さらには西丹沢にもヤマヒルが入って来ていて、監視員さんもやられたらしい。これから山に一人で入る不安な釣り人に、多くの怖い情報をありがとう。

 
釣りができる幸せ、、
 5時出発、林道をゆっくり歩く。オーバーペースにならないように、クマや落石にも気を付けながら、ゆっくりと。本流系に比べれば、大又沢系は林道の斜度がなだらかだから、すぐに歩きに慣れて来た。大又沢ダムまで55分、ここでフリースを脱ぐ。さらに15分で、千鳥橋に着く。
 川は生きていると言うが、昔に比べ流れは大きく変わってしまった。以前は橋のすぐ上流の右岸側に、最高のポイントがあったのだが、今では流れは左岸側にしかない。昔からの釣り人には、こんなことだけでも寂しさを感じてしまう。
 6時半、釣り開始。今日の餌は、解禁日用に買ったブドウ虫。まだ残っていたが、何匹かは黒くなって使えなくなっている。水は平水だろうか、澄んだ水が元気に流れている。落ち込みの白泡の中を流していると、仕掛けに微妙な動きが。いるな。また流すと、今度は明確な魚信、合わせると小さいがキレイなヤマメだった。これで○ボは、回避だ。(レベル低すぎ(笑))

 気持ちのいい渓流で、、
 すぐ上流の、大岩の隙間に餌を流し込む。しばらくして、軽く合わせると、心地よい魚信が伝わってくる。ゆっくり引き出すと、良型のイワナだった。まだ少し黒くて、錆がかかっているから、居着きなのかな。昔は、イワナは奥の沢に行かなければ釣れなかったけど、最近ではどこでも釣れる。いいことなのか、どうなのか。
 顔を上げると、渓流の両側の木々には黄緑色の若葉が伸び始めている。山の桜はほとんど散ってしまったが、モミジは可憐なピンクの花を咲かせている。これからの季節、新緑が眩しいくらいになってきて、魚たちも元気になってくる。一年の中で、一番好きな季節だ。
 まだ筋肉が釣り用に戻っていないからなのか、今日はバランスを崩すことが多い。子供の頃は道了山の山の中の渓流が遊び場だったせいで、水中で足を滑らせても、乗った大石が動いても、めったに渓流で転んだことがなかったのに、今日は2回も体を支えられなくて転倒してしまった。大切な竿にも傷をつけてしまい、ショックだ。

 満足して納竿、、
 8時半、流れが大きな岩にぶつかって、その先でカーブするポイント。20年以上も前に世附に通うようになった頃は、よく釣友のM君を誘っていろいろな渓流を探釣していた。このポイントで釣友の竿が大きくしなっていたのを、今でも思い出す。今では砂で埋まってしまって、ずいぶん浅くなってしまったが、当時は深くて抉れていた好ポイントだった。相当な大物だったはずだが、その姿は見れなかった。釣友の腕には、今でもその感触が残っていることだろう。
 休憩もしないで釣り続けてきたが、竿を持つ右腕もだいぶ疲れて来た。もう少し頻繁に魚信があれば、そんなことも感じないのだろうが、すっかり魚信はなくなった。8時過ぎから渓流には風が出て来たし、雲行きはいよいよ怪しくなってきた。自分の中で、納竿のタイミングを探し始めた。次の一匹を釣ったら、仕掛けが切れたら、、、。
 流れに少し段差ができてきて、深いポイントで来た。久しぶりの魚信、合わせは反射的だが、取り込みは慎重に。流れに磨かれた魚体、キレイなヤマメだった。7寸ほどだろうか。これで満足、納竿することにした。9時半少し前だった。
 監視小屋の入渓ボードには、本流系に4名。意外に少ない。GW前には漁協も放流するだろうから、多くの釣り人で賑わってほしいものだ。
清冽な流れ
林道歩きも、また楽し
岩の下から引きずり出した
やっぱりヤマメがいい
新緑が始まった