6月3日(土) 用木沢
 中川の奥へ、、、
 5月は連休や旅行などで釣りに行くことができなかったので、久しぶりの釣りだ。昨日、餌のチェックをしたら、冷蔵庫の野菜室にあるはずの餌はなくなっていた。慌てて小田原の釣具屋まで買いに行ったが、念のため車の中で見てみると餌のミミズは殆ど死に体だった。店員さんに優しく文句を言って、交換してはもらったのだが、レジの時にチェックしないのは何故だろう。古いと知っていたのではないかと、勘ぐってしまう。昔、他の店で買ったミミズがダメなのを、家に戻ってから気がついたことがあった。その時は電話で優しく文句を言って、店長が家まで届けてくれたことがある。それ以来、店でチェックしてくれないときは、車でやるようにしている。それから、この際だから小型冷蔵庫を餌用に買うことを宣言したが、捨ててしまった女房は何も文句を言わなかった。
 中川の一番奥に着いたのは4時半頃、既に1台先行者あり。この時期は山登りの人たちが多いから、釣りとは限らない。今月の1日から鮎が解禁されたから、渓流も少しは空いてくるのではないかとの期待もある。今日は久しぶりに、用木沢に入ってみることにした。釣り場の区間は短いが、手軽に入れて登山道も沿っていて安心だし、有志の方が放流もされていると聞いたこともある。支度をしていると、もう1台やって来たので、そそくさと歩き出した。

 
寒い、、
 久しぶりの釣りなので、渓流の気温が予想できず、夏用の半袖の下着と薄手の長袖シャツで来たが、朝日が出る前の渓流は寒かった。鼻水も出てきたので、ザックから冬用のシャツを出して着る。あとはレインウェアしかないが、何とか大丈夫そうだ。
 用木沢の立派な歩道橋?の先から釣り始めると、すぐに古い少し壊れた堰堤がある。昔は深かったのだが、最近は砂で埋まって浅くなってしまった。ここはいいポイントのはずだが、あまり釣れた記憶はない。今日もチビヤマメの魚信があっただけで、掛からなかった。まだ暗くて、目印も見えないから、釣っている感じがしないので、早々に諦め上流に向かう。
 5時半、今日の1匹目のチビヤマメが釣れた。写真を撮ろうとすると暗いせいか、なかなかピントが合わない。もしかしたら今日の最初で最後のヤマメかもしれないので、何枚も撮ってしまった。
 水量が少なくて、なかなか厳しい釣りだ。だが、不用意に近づくと走る魚影が見えるから、なかなか濃い感じだ。6時、小さな流れに仕掛けを流すと、食ってきた。キレイな良型ヤマメだ。比較的、頭というか上半身が大きくて独特な感じ。良い沢での釣りは、楽しいな。

 釣り上がる、、
 場所によっては長い仕掛けでもいいが、枝が覆っている場所もあって、こまめに仕掛けを交換して釣り上がる。登山道が渓流を横切っていたり、沢に沿ったりしているので、登山客が時々上がっていく。釣りもそうだが、山登りにもいい季節なんだろうな。
 7時少し前、ちょうど良型を掛けたとき、後ろを男女が上がっていった。釣れたのが見えただろうから、きっと「大きいのがいるのね」「それにしても、あの釣り人って上手ね」なんて会話をしていたかも。それは、ないか。
 尾ひれに赤みの入った、キレイな良型だった。この沢を大事に育てている人たちのためにも、全てリリースだ。前方に堰堤が見え始めた頃、また掛けた。これも良型だが、タモに入れて驚いた。真っ赤な朱線が横腹に長く入っている。アマゴの血が入っているのかな。
 堰堤に着いた7時半過ぎ、太陽が差し込んできた。だが、釣り場はここでほとんど終わり。堰堤の上流は、細い流れになっていた。その先の堰堤までやって、納竿。ちょうど、8時だった。

 駐車場所まで戻ると、車の数は一気に10台に増えていた。車で下っていくと、西丹沢ビジターセンター(旧:西丹沢自然教室)から登山客が大勢上がってくる。何かの花でも咲いている時期なのかな。センターの駐車場は溢れかえっていた。
 
昔はもっと深かった
きれいなヤマメ
まだ細いね
流れの先に堰堤が見える
赤い線が特徴的