橋の下流から釣り上がる
9月24日(土) 白石沢
 中川川水系へ、、、
 2時に目が覚めた。まだ早すぎるので、少しウトウト。4時半に起床して、すぐに出かける。途中のコンビニで買物、おさいふケイタイを生まれて初めて使ってみた。うまく払えなかったらどうしようと心配だったが、エディで払いますと宣言して、スマホをかざす。シャリーンと音がして、無事開通。残金が少なくなると自動で入金するから便利、メインバンクが楽天銀行だからちょうどいい。
 小雨が降る中を、中川の一番奥を目指す。到着の寸前、前に軽トラが現れた。どうやら監視員のHさんのようだ。車止めには既に1台、どうやら山登りらしい。Hさんに、この周辺に(放流魚が)入ってる?と聞くと、入っていないという。やはり上流へ歩かなければダメかと、残念がる。それを見て急にHさんが、この辺にもこの前入れたよ、とのこと。この前とは、いつごろか。悲しませないように、社交辞令を言っているのでは。
 どうせ増水しているし、奥の方には歩く気もないので、言うことを信じることにした。橋のすぐ下流から釣り始めた。

 
増水しているけど、、
 少し水の流れが強すぎて、ポイントが狭められしまう。流れには河畔の木の枝が掛かっていて、振り込みにも苦労する。増水で条件的にはいいから、活性は高いはず。ミミズの餌で、竿は5.3mで始めた。
 しばらく魚信はなく、本当に放流されているのか、疑い始める。しばらくして、チビヤマメ。そしてすぐ、チビイワナ。放流って、もしかしてこのサイズ?
 たまに、魚信があってチビヤマメが掛かる。雨は降ったり止んだり、反応があるから続けられるが、もう止めようかという思いが時々起きる。
 途中、仕掛けを短いチョウチン釣り用に替える。短い仕掛けを使ったのは何年振りだろうが、針は返しのあるものを使っている。しばらくすると、着水と同時に食ってきた。良型なので、慎重にと思った瞬間、落ちた。何と、仕掛けが途中で切れていた。糸もそれなりに、経年劣化するようだ。

 さらに、、、
 右から手沢が合流する場所で、やっと良型を掛けた。とはいえ、たった7寸。居着きのヤマメのようで、ヒレピンだ。ここで、放流物が入っているという話は、完全に信用できなくなった。
 流れにかかる枝がなくなったのか、それとも雲が薄くなったのか、渓流の明るさが増してきた。このあたりの流れのすばらしさは、自分ではお気に入りの場所だ。ただ、魚影が薄いのか、いい釣りをした思い出はない。
 前方に小さな堰堤が見えて来た。時間は9時、ちょうど切りがいいので納竿することにした。チビが7匹、良型は2匹だった。釣り落としは1匹、それがとても悔しい。
 車に戻り、パンを食べていると、軽トラがやってきた。すぐにUターンして、橋の上に止まった。もしかしてと外に出てみると、荷台に水槽を積んでいる。先ほど釣ったばかりの場所に、バケツでヤマメを放流し始めた。作業員さんに声をかけ、少し話をする。狩川も放流したとか。仕事の邪魔をしてはいけないので、車に戻った。

また明日、来よう。

 
キレイな良型
これもまあまあ
秋ですね