シーズン最後、、、
 目が覚めて時間を確認すると2時40分、まだ少し早い。次に目が覚めたのが4時10分、アラームをセットしなくても釣りの時は起きれるのだ。支度してコンビニへ、買い出しを済ませバックで動き始めたとき、何だか違和感があった。降りて確認すると、コーンが車の後ろに置いてある。誰かの悪戯か、それとも配送トラックが隣に止まっていたから、一旦どけたのか。不思議だ。
 浅瀬に着くと、既に10数台が来ている。外気温11度、それなのに半袖シャツと薄い上着という真夏の格好で来てしまったことを悔やむ。我慢できなければレインウェアを着ればいいと思い直し、何しろ早くボードの所まで。14、5のマグネットで、入渓場所がマークしてある。餌釣り師が本流筋と大又沢の主要な源流部に入っているが、昔の猛者が帰ってきてくれたのだろうか。
 軟弱餌釣り師は、芦沢橋の下流から入ることにした。林道を歩き始めてすぐ、足の違和感から足元を見ると、、、。運転用のクツのまま、来てしまった。車に戻る気にはなれず、どうせ20分程だからと歩き始めた。林道の小石が痛めている足裏に当たり、入渓点までが遠かった。

 
厳しい区間、、
 芦沢橋の下流にある堰堤の上から、大掛かりな工事が行われている。大増水によってえぐられた林道脇の石垣を造り直すようだが、当局もやっと大きな予算をかけることにしてくれたようだ。
 水量は平水、濁りはない。水深の比較的ある場所を狙って釣り上がるが、チビヤマメが餌の端を引っ張るような魚信ばかり。芦沢橋を過ぎて、その先を大きく左にカーブすると、前方に崩壊した林道が見えてくる。重機が2台入っているので、こちらも工事が始まったようだ。それにしても斜面の上にある重機は、垂直に近い場所で怖くないのだろうか。いつ下に落ちてきてもおかしくないような姿に、工事人は根性があるなと感心した。
 そんなときに、やっとヤマメが釣れた。何だか今日は、釣れる感じがしない。もうやめようかとも思ったが、まだ7時前なので続けることにした。工事現場の下の流れは、傾斜があるので速い流れとなっている。あまり釣れた記憶はないが、増水時、一度だけ良型に下流に走られて糸を切られた思い出がある。そういうのって、いつまでも忘れないものだ。

 
フィナーレか
 そこから悪沢の出合いを過ぎて、左にカーブして。だが、ほとんど魚信がない。足は痛み始めるし、続けていく気持ちが弱くなってくる。林道がスッポリ落ちた山の斜面を、2人連れが上流に上がっていく。あと1匹釣ったらやめよう、そう決めた。
 8時、やっとチビヤマメを掛けた。吊り橋までもう少しの地点だが、気持ちが続かない。納竿としたが、これが今シーズン最後の釣行としたら、ずいぶん寂しいフィナーレとなった。やはり上流まで歩かなければ、満足できる釣りはできないようだ。
 川を戻り、芦沢橋の少し上から脱渓。重機の音が、渓流に響く。ちょうど車から出てきた監督っぽい工事関係者と、立ち話をした。工事が始まった喜びを伝えると、釣り人に配慮して、工事現場も歩けるようにしているとか。それなら川に降りなくても、行けそうだ。
 ついでに、斜面の上にある重機について聞いてみると、7.5トンもある特殊な機械らしいが、上から2本のワイヤーで固定されていて、ウィンチで上下できるのだそうだ。ずいぶん根性がある人がいると感心していたと話すと、そんなことはないですよと笑われた。

 ボードまで戻ると、マグネットは25に増えていた。シーズン最後の釣りを、じっくり楽しみたいものだ。
 
 

 
 
入渓場所
工事現場
やっと来たチビヤマメ
10月10日(土) 世附川