6月27日(土) 白石沢
ちょっと増水か
7寸のヒレピン
放流君=お土産
堰堤下流の流れ
 白石沢へ、、、
 昨夜は何となく疲れてしまったので、風呂も入らず早く寝た。朝、目が覚めたのは2時。3時までベッドでジッとしていたが、目は冴えるばかり。窓を開け、外の様子を窺うと、雨は降っていないようだ。近場の沢でもやってみるか、ということで出かけた。
 いつものようにコンビニで朝飯用にサンドイッチを買うと、コーヒーが1杯もらえるとか。今ではいいサービスもあるんだなと感心すると同時に、缶コーヒーを買わなきゃよかったと後悔。次は気を付けよう。
 中川川の一番奥に4時過ぎ、まだ車は1台もいない。慌てて支度して出てきたので、ライトをもってくるのを忘れてしまい、車の中で明るくなるのを待つ。4時20分、外に出てみると、川の音が大きく聞こえた。狙いは用木沢だったのだが、川の音を聞いたら目の前の川でいいかと思うようになった。雨は小雨だが、ずっと降り続いている。条件的には悪くない状態、いわゆる小雨結構だ。

 
軟弱区間へ、、
 駐車場手前の橋の下流に入渓。ほとんど歩かないで入渓という、軟弱区間だ。水はわずかに色が残っている感じで、おじさん釣り師の心に淡い期待を起こさせる。残り物の元気のないキジをエサに、実釣開始だ。
 すぐに魚信があり、ヒラヒラと木っ葉ヤマメが掛かってくる。次世代を担う君たちも必要だが、おじさんが会いたいのはもう少し大人のヤマメなのだ。
 小さな落ち込みで、やっとはっきりした魚信。7寸のきれいなヤマメだ。今日はおばあちゃん用に、食べごろサイズを1匹キープしようと思うのだが、こいつはちと小さすぎる。
 渓流の脇の木々は、いつの間にか緑が濃くなっている。太陽が当たる場所には、大きな蜘蛛の巣がいくつも張ってある。蜘蛛の巣があるのは先行者がいない証拠だというが、できればない方が10倍うれしい。
 チビヤマメを何匹か掛けて、5時40分に流れが激しい場所に来た。上にも枝が掛かっているから、釣りにくそうなポイント。狙い通り入った仕掛けが、何となく引っかかった感じになる。えっ?軽く合わせてみると、生き物の感覚が伝わってきた。

 
そして納竿
 釣れてきたのは良型ヤマメ。やったー。これで、おばあちゃんへのお土産もできた。ひと安心。
 あとは、さらに大物を狙う。だが、魚信はあるのだが、来るのは木っ葉ヤマメばかり。
 漁協には、こういう軟弱な区間こそ食べごろサイズの成魚を放流して、山の奥に入る常連さんの行く場所には、発眼卵とか稚魚とかを撒いてほしい。釣り人のニーズを把握した上での放流ができれば、管理のできた釣り場ということになり、ウハウハになるかも。
 結局、堰堤まで釣り上ったが、良型は来なかった。堰堤では、第一投目にいい感じの魚信があって、一呼吸置いてから合わせを入れたのに掛からなかった。もちろん、手ごたえはあったのだが、2度とは食ってこなかった。
 7時半過ぎ、納竿。車に戻ると、2台が増えていた。やはり釣り、だろうか。
 おばあちゃんが喜ぶ顔を想像しながら、家へと急いだ。