大好きな渓相
3月21日(土) 白石沢
 雨の中で、、、
 解禁から20日が経過、そろそろ釣り残した魚もいなくなっている頃だが、生き残った臆病で利口な魚との対決も楽しいものだ。4時半に起床して、外に出ると細かな雨。目が覚めたときに気がつくような強い雨だったら、そのまま寝てしまったのだが。せっかく支度したのだからと、出かけることにした。
 四十八瀬も行ってみたかったが、この前やれなかった白石沢をチョイス。246から丹沢湖を過ぎ、中川川に沿って一番奥へ進んでいく。今は女房の車を釣りに使っているが、それも今日が最後。スタッドレスじゃなくても、そろそろ大丈夫だろうから。
 5時半過ぎ、車止めに到着。雨の中、さすがに1台もいない。車止めからすぐの白石沢に下りて行く。砂底の淵に、きれいな水が流れている。こういう場所は、なかなか釣れないものだが、数投目に、魚信があった。合わせると、小さなヤマメ。とてもお土産になるサイズではない。まあこれで、ボーズはとりあえず回避かな。

 
その後は渋い、、
 車から歩かずに入れるので、この辺りはとても手軽なポイントだ。漁協が放流するにも楽だろうから、狙いは狙いなのだが、それだけ釣り人も入っているわけで。今日も砂の上には、はっきりした足跡が続く。昨夜は雨だったから、もしかして今日じゃないよね?なんて、疑心暗鬼になりながら釣り上っていく。
 流れはそれほど急でもなく、遡行は楽で安全。渓相も素晴らしく、これで魚影が濃ければ西丹沢でもトップクラスの渓流釣りポイントになるのに。その辺が、少し残念だ。
 6時50分、大きな岩の陰で魚信。やっと食べごろサイズをゲット。基本的にヤマメは食べるために釣る。友達じゃないから、決して「ありがとー」なんて声を掛けない。
 その後は魚信もなくなり、堰堤までの緊張感のない釣り。とりあえず堰堤で竿をたたんで、林道に上がり、白石沢にかかる小さな橋から再度入渓した。竿を短めのものにチェンジすることも忘れなかった。

 そして納竿、、、
 白石沢の源流部は、小さな堰堤が続く流れ。釣りのポイントとしては、堰堤と堰堤の間にある少ない落ち込みと、堰堤のプール。漁協は、この奥の流れにもしっかり放流してくれているから、諦めてはいけない。
 冬だから、まだ茂った緑が遡行の邪魔をしないし、へびなどが出てくる心配もない。釣りは快適なのだが、魚信は全くなくなってしまった。
 視線を足元に落とせば、この沢には白い石が目立つ。あるHPによると、白石沢は大理石の多い所らしい。この白い石が、沢の名前にもなったのだろうが、茶色の世界に白が輝いて見える。
 右から小さな沢が合流し、さらに堰堤は続いている。登山道は右岸に渡り、もう少し釣り上がっていくが、魚信は来ない。納竿をどこでするか、そんなことを考えながら釣っていると、小さなポイントで仕掛けに違和感があった。ん?何だ?いるのか?、、、もう一度流すと、仕掛けが止まった。合わせると、心地よい振動が竿に伝わってくる。良型のヤマメだ。
 その少し上流の、小さいポイントでも良型を掛けた。ここぞという場所には残っていないが、丁寧に探ればまだまだいるのだ。3匹のヤマメに満足して、10時に納竿。
 相変わらず、曇り空から時折雨が落ちてくる。気温も下がってきたようだから、早く帰って女房の手料理(ラーメン)で温まろう。この、幸せ者が。実は今日は、20数回目の結婚記念日だ。

 
 
8寸の良型
ギリギリ許せるサイズ
白い石がキレイ