入渓点の様子
3月1日(日) 小川谷
 祝!解禁、、、
 5時、支度を終えて外に出てみると、雨はまだ降っていなかった。そんなに寒くもないから、海から湿った空気が入ってきているのだろうか。今年も解禁日を、健康な状態で迎えられた。年々、歳をとってくると、いつまで釣りを続けられるのか不安になるが、とりあえず今年は大丈夫だ。
 コンビニで食料を買い込んで、サンドイッチを食べながら246を走る。前に2台、後ろに1台、どの車も解禁日に渓流に向かうように見えてしまう。清水橋の交差点を、前の車が2台とも右折、後ろも右折。やはり皆、釣りのようだ。
 中川川の最上流部が、今日の狙い。暗いうちに行けば、2、3台しかいないはず。5時40分頃、到着するが、前の車がUターンしている。見ると、駐車スペースは車で一杯。釣り人の姿も、何人か見える。うそだろー。ここは諦めて、Uターンして、来た道を下る。自然教室の駐車場に入り、西沢も考えたが、結局、小川谷に行くことに決めた。
 丹沢湖に戻ったのが6時、すでに空は明るくなりかけている。小川谷の入口には、漁協の監視員さんの車が止まっていた。小川谷に2人、上流には20人以上入っているとか。今年はやけに混んでいるが、日曜日のせいだろうか。釣り人口が増えたのなら、嬉しいのだけれど。

 
久しぶりの感覚、、
 小川谷の林道へは車が入れないから、先行者がどこにいるのか見当もつかない。2人入っているらしいが、その時はその時だ。そう考えて、小川谷の最下流へ下りて行った。どうやら先行者は上流に入ったようで、見える範囲に人はいない。こいつは春から、ついている。
 早速支度をして、ブドウ虫をエサに釣り始めたのが6時20分。水の量は少ないが、何だかすっきりしている感じ。昨年は倒木で苦労したが、それなりにきれいになった。木の枝に葉がついていないから、見えなくて仕掛けを掛けてしまうこともあるので、早期の釣りでは注意だ。
 すぐにチビヤマメを掛けたが、リリース。6時40分、落ち込みのポイントで、やっと感じのいい魚信があった。体が自然に反応して、軽く合わせる。元気が良くて、なかなか寄ってこないが、慎重に取り込み。良型のイワナだった。漁協は今年、イワナを放流したようだ。
 ヤマメも釣れるのだが、昨年子供だったヤマメが、やっと中学生になったサイズ。夏ごろまでには立派になって、竿を引き込むようになってくれるだろう。
 7時少し前、また良型のイワナが掛かった。その後は最初の堰堤まで、小さなヤマメしか来なかった。ふと下流を見ると、釣り人が釣り上がってくるのが見えた。さすがに、解禁日だ。

 堰堤で納竿、、、
 上の段の堰堤を楽しみにしていたが、水が少ないせいかプールも小さくなった。昨年もここで、いい型のヤマメを掛けたのを思い出し、慎重に流す。何投目かで、目印に変化が。逃さず、合わせ。落ちる水の中に入って、水圧で逃れようとするが、そうはさせない。引き上げると、8寸のヒレピンヤマメだった。
 斜面を見ると、先ほどの釣り人が堰堤の上へ上がっていく。ここで抜くのは、ルール違反だろうが、解禁日では仕方がない。また抜き返せばいい、向こうだって文句は言えないはずだ。
 粘ってみたが、もう来なかった。斜面を登って、堰堤の上に出た。先ほどの釣り人が、たばこを吸いながら待っている。何と律儀な人なんだろう、まだルールを守れる人がいたとは。嬉しくなって、上流は彼に譲ることにした。林道に上がるところで、彼と目が合ったので、ジェスチャで自分は下流に行く、と告げた。
 入渓点まで戻って、玄倉川本流をやってみる。だが、全く反応がない。少し釣り上ると、先行者の足跡を発見。そして、釣り人が上流から下りてきた。堰堤まで釣ったが、ボーズだとか。少し話をして、小川谷に入るという彼を見送った。8時半、納竿。

 今年も、釣りシーズンが始まった。

 
良型のイワナ
この区間は二段の堰堤で終わる
上の堰堤でキレイな8寸