渓相1
3月8日(土) 四十八瀬川
 四十八瀬へ、、、
 4時半、起床。実は1時半から、何度も時計を確かめていて、目覚ましが鳴る前に起きたのだ。仕事に行くときはなかなか起きられないのに、遊びだと目が覚めるのは何でだろう。
 外に出ると、気温はマイナス2度。不思議と、寒さは感じない。これも、好きなことをやっているときだからかな。
 漁協のHPで放流したという情報を得て、久しぶりに秦野市の四十八瀬川に行ってみることにした。以前、山蛭に取りつかれたことがあってから、ここにはシーズン初期にだけ行くようになった。あの気持ち悪さは、思い出すだけでゾワゾワする。
 久しぶりのせいか、みくるべ病院の先にある目的地を通り越してしまい、途中でUターン。5時15分では、まだ辺りは暗い。明るくなるまで、車で待つ。うっすら明るくなった5時40分、車を離れ渓流に降りて行った。

 
渋い、、、
 外気温はマイナス3度、昨日の雪もうっすらと残り、さすがに川まで降りるとやっぱ寒い。水際の濡れた石が凍っている危険性があるので、注意して歩く。しばらく竿を出さずに、上って行く。多くの木が、崖から倒れていて、流れの上を覆っている。それほど、雪の影響は大きいのだろう。
 少し深みが出てきたので、釣りを開始。餌はブドウ虫、針は大きめのものを選ぶ。何度か流すが、魚信は来ない。ポイントはいいのだが、寒さのせいで活性が上がらないのだろうか。それとも、魚が入っていないのか。
 魚信のないまま、6時半に絶好のポイントに着いた。左に大きな岩、流れは3方向から入り、適当な深さの落ち込みを作っている。まずは、右の落ち込み。魚信は、ない。センターの落ち込み、仕掛けは動かない。、、、何か変だ。グッと竿を握り、聞いてみた。掛かっている。抜こうとしたとき、一瞬、魚が見えたが、ポチャっと落ちた。いつも使う竿の感じで合わせを入れたが、今日の竿は昔使っていた柔らかめの竿。どうやら、合わせが弱かったようだ。落ちたのは残念だが、魚がいることが確認できてよかった。

 だが、、、
 期待が出てきて、集中力もアップしてくる。だが、次の魚信が来ない。7時過ぎ、前方に小さな滝と堰堤が見えてきた。ここまで、魚信は釣り落とした1回だけ。こりゃ、やばい。
 堰堤は左岸から越す。降りる方には、梯子がセットしてある。漁協の配慮だろうか、ありがたい。堰堤の上流も、素晴らしい渓相が続く。登山者用の橋を越え、倒れた木の枝を避けながら竿を出す。流れは、思いのほか速い。
 深みのあるポイントが続くが、魚信は来なかった。滝の手前までやって、8時20分納竿。今年初の、ボーズ。仕掛けを一度もダメにしなかったが、攻めの釣りができていなかったのかも。次回への、反省としたい。
 車まで戻ったが、まだ9時。もう少しやって行こうかと、考える。虫沢、皆瀬川、内川、、、。でも、やめた。タモを一度も使わない日があっても、いいじゃないか。干さなくても、済むし。、、、ぐやじー。

 
納竿は、ここで
唯一の魚信が
倒れかかる木