3月1日(土) 玄倉川、小川谷
 ついに解禁、、、
 最初に目が覚めたのは2時、そこから浅い眠りが続いて、やっと目覚ましが鳴った。5時、起床。久しぶりだから忘れ物に気をつけながら支度、5時20分に家を出た。途中、コンビニで買出しをして、246を走る。清水橋の手前で、急に渋滞が始まった。こんな時間に珍しいと思ったが、ジッと待つ。前方を見ても、車が動く気配がないので、Uターン。新鞠子橋まで戻り、酒匂川の左岸を上った。パトカーが行ったから、どうやら事故らしい。
 玄倉の林道を入って行く。雪はほとんど残っていないが、道は荒れていて車は泥だらけになる。小川谷の分岐に着くと、すでに漁協のNさんが待っていた。今年もよろしくと挨拶をかわし、先行者の様子を聞く。本流に2名、小川谷に3名。いつも一番乗りなのに、今年は遅かったようだ。放流の状況を聞くと、少し顔をしかめて、まだやっていないとか。この雪では、無理なのだろう。だが、昨年の残り物だけではちと寂しい。
 立間橋の先には、2人組が支度をしている。声を掛けると、小川谷を釣り上がるとか。仕方がないので、本流をやることにした。

 
幸先よく、、、
 6時過ぎ、小川谷の流れ込みから今年の釣りが始まった。第一投目、何だか変な感じ、合わすと掛かっている。やったー、7寸の食べごろサイズ。何だ、しっかり残っているジャン。急に嬉しくなってきて、魚の写真を撮るのも忘れ、餌を付け直す。今日はブドウ虫をメイン、食わなければ川虫を探そう。
 ブランクのせいか、何をやってもスムーズにいかない。仕掛けを切って、付け替えるにも時間がかかる。いつもならイラつく所だが、このモタツキさえも歓迎してしまう余裕がある。今年も無事に渓流に戻って来れた喜び、いつまで釣りを続けられるのか、そんな不安も感じる年齢になった。
 30分後、本日2匹目が掛かる。5寸ほどだろうか、丸々太っている。写真を撮って、リリース。 行き止まりの堰堤が見えてきたころ、仕掛けをつけて、何気なく置いた竿を持った瞬間、嫌な音がした。うぎゃー、足が竿に乗っていたため、2番で折ってしまったのだ。ショックは大きく、堰堤までにチビメを1匹追加しただけだった。小雨は相変わらず降り続いている。

 禍福は交互に、、、
 9時少し前、小川谷の合流点に戻った。先行者の2人は、もうだいぶ先に行っただろうから、残り物を狙って釣り上がることにした。本来なら竿抜けを狙うのが鉄則だが、小さい流れのためポイントは絞られている。あとは、魚の気まぐれに期待するしかない。
 流れには木が倒れ込み、ずいぶん歩きにくい。いいポイントは、全く反応がない。ブドウ虫がダメなのか、でも川虫も取れそうにないし。心に迷いが生まれ始めたとき、流れの中で魚信。合わせると、7寸のヤマメだ。やったー、ブドウ虫で大丈夫そうだ。
 2段の堰堤、下の段では反応なし。10時も近いので、上の段で納竿しようと、ブドウ虫を流し込む。すると、何投目かで仕掛けに違和感があった。、、、いる。粘ろう。何度もしつこく餌を流し込むと、我慢しきれなくなったのか、ついに喰った。ググーっと引き、堰堤の落ちる水流の中に引き込もうとする。この水流で何度も糸を切られたことがあるので、そうはさせじと流れから引きずり出す。さすがに生き残ったやつは、頭もいい。何度か引き込まれそうになりながら、切られずに堪えることができた。ヒレピンのきれいなヤマメ、メジャーを当てると27センチ。9寸ヤマメ、獲ったどー。竿を折った悲しみは、なくなっていた。

 
これは5寸
堰堤で行き止まり
7寸
ショック
9寸!