3月2日(土) 用木沢他
 いよいよ解禁、、、
 このところ、体調が優れない。突然、目の前がチカチカし始めて、しばらくすると吐き気、そして頭痛。ネットで調べると、「閃輝暗点」という症状で、偏頭痛の前触れらしい。ただ、中年でこの症状が出るときは、脳梗塞などに関連する場合があるから、検査した方がいいとか。
 随分長いこと生きてきたが、そろそろ体にもガタが来たらしい。昨日は早めにベッドに入って、目が覚めたのが12時過ぎ。ここからウトウトして4時、我慢しきれず起きた。買い物をして、中川の一番奥の駐車場所に到着。既に1台、先客あり。暗い中で支度を始めると、すぐに軽トラがやってきた。漁協の監視員さんだ。今年もよろしくと、挨拶を交わす。初回だから、一応、年券も見せる。時間があるので、いろいろ情報を収集させてもらって、昔の世附の人たちの近況を聞いて、いよいよ別れるときになった時の、監視員さんの一言、「ところで、どちらさんだっけ?」。まだまだ、顔パスとはいかないようだ。
 さらにもう一人やってきて、3人で沢割。1番乗りの湘南480さんは、白石の橋から上流。さすがに、選ぶ場所に抜かりはない。後から来た横浜503さんは、この辺りは不案内だそうで、モロクボを勧められていたが、近場の白石を橋から上流へ行くとか。こちらは、橋の下流を探ってから用木沢を上がると告げる。

 
久しぶりの感覚、、、
 横浜503さんは、少し早めに出発。入り口が分からないのか、橋の下流に歩いて行った。こちらもヘッドランプを点けて、橋の下流へ。5時半ではまだ暗くて、ほとんど見えないが、ライトを頼りに仕掛けを流す。一番の狙いは、さらに下流の堰堤下のプール。少し明るくなってから行こうと思ったが、我慢できずに降りていった。だが、ペッドランプに照らされて人影が浮かぶ。ゲッ、先客かよ。よく見ると、何と横浜503さんのようだ。橋から上流に入るんじゃ、なかったの?
 諦めて、用木を釣り上がっていく。数年前の台風で倒れた木の枝が、ポイントに引っかかっている。仕掛けが根掛かりしそうで、強気になれない。魚信もなく、高い橋と堰堤が見えてくる所まで来た。初日からボーズだけは、避けたい。焦るぜ。
 釣り始めて1時間、やっとブドウ虫に向かっていく魚影が見えた。釣れたのは、居着きのヤマメ。まだチビメ、何だか今シーズンを暗示しているようだ。
 堰堤までやって、居着きが3匹。おばあちゃんへのお土産サイズは、全く来ない。一度、車の所へ戻って、橋の下流から白石を釣り上がることにした。横浜503さんが行ってから、だいぶ時間は経っただろうから。

 何とか、、、
 7時半過ぎ、橋の下流の深みで、ブドウ虫が動かなくなった。ハッキリした魚信はないが、合わせてみる。すると、心地よい重みが竿に乗った。逃がしてなるものかと、慎重にタモに誘導。今年初の、グッドサイズだ。
 橋を越えて、さらに釣り上がる。しばらく行くと、下から釣り人がやってきた。見ると、横浜503さんではないか。初めの堰堤の後、この区間に入ろうとしたら、既に他の人が入っていたらしい。最初からこの区間に入れば、良かったのにね。釣り上がりますかと聞かれたので、そうすることにした。ついでに、下の堰堤で釣れたかどうか聞いてみると、「成魚放流だけですけど」。解禁に、良型の天然物ヒレピンを狙うとは、素晴らしい。こちらは、放流物が狙いなのに。
 手沢の出合いから、手沢を釣り上がった。堰堤で、良型を追加。途中から、餌を川虫に変えたことが良かったのかも。
 勢いに乗って、最初に入ろうとした堰堤まで戻ってみた。川虫なら何とかなるかと期待したが、ダメだった。朝釣った場所に戻り、10時過ぎに納竿。片付けていると、フライの男女が入渓してきた。女性から、釣り上がりますかと聞かれたので、これで上がりますと答えた。川で女性と過ごせるなんて、この色男。、、、ボーズ、食らえい。

 
用木との出合い
堰堤のヤマメ
2匹目
今年初の良型