10月14日(日) 白石沢
 フィナーレ、、、
 今年も、いよいよ最終日となった。思うように渓流に出られない一年だったが、その言い訳を考えてみると、、、。世附川の台風による被害が、まだ回復していないこと。何といっても、釣りの原点が世附なのだ。次に、仕事の関係で土曜日の出勤が増えたこと。長年続けているためか、初期の頃のような意欲が減退したこと。そんなところであろうか。
 4時にセットしたものの、起きられず。女房が隣で起こしてくれたが、それでもダメ。ようやく目が覚めたのが、4時40分過ぎ。どこに入るか決まらないまま、中川の奥に車を乗り入れていく。先行者が2台、とりあえず奥の白石沢と決め、林道を歩き始めたのは、5時40分だった。少し行くと、後ろから呼ぶ声が聞こえた。振り向くと、監視員さんの人なつこい笑顔がそこにあった。
 先行者は横浜の人で、白石沢の上流に入るとか。まさに、そこに入るつもりだったので、いきなり挫けた。最近、良型が釣れているとの情報は、漁協の営業情報と聞き流す。監視員さんと別れてから、手沢の手前から沢に降りた。上流は先行者ありだから、こんな場所から始めるしかない。

 
澄んだ流れ、、、
 この区間の白石沢は、釣り人が多いせいか、思うようには釣れないことが多い。漁協も、世附に撒けない分を、この辺に撒いてほしいのだが。今まで世附に放流していたのは相当の量だろうから、その分を中川とか玄倉川に入れてほしかった。自分の腕のことは後回しにして、漁協に釣れない責任を押し付ける自分。ちょっと、カッコ悪い。
 この区間も、渓相は本当に素晴らしい。だが、やはり流れは少し変わってしまった。左岸の流れが、右岸に移ったりしている。経験は、あまり役に立たない。
 餌は残り物のキジ、仕掛けは短め。水は澄んでいて、平水。ポイントに、順番に餌を送り込んでいくが魚信はない。途中、わずかに魚信があったが、合わせても掛からず、Kい魚影が下流に走って行く。チックショー、略してチッ。
 7時過ぎ、やっとヒラヒラしたチビメが掛かる。これでボーズは回避だ、ホッ。1時間後、2匹目。魚信が来そうな、期待感と緊張感。これが釣りの魅力であることを、気が付いていない人も多い。

 シーズンも終了、、、
 堰堤を越え、さらに釣り上がって行くと、素晴らしい流れが続く。魚影は相変わらず、薄い。好ポイントの連続が終わると、小さな堰堤で流れは2つに分かれる。上流に向かって右が白石沢、左がモロクボ沢。左を釣り上がる。チビメを2匹追加、赤い橋の先が今日の終点の堰堤だ。
 大雨の中で、ここで良型を掛けたのは数年前。条件が良ければ、良型も出てきてくれるだろうに。ここでも、チビメ。さらに、もう一匹掛かった。針の先には、見慣れない変な顔。カジカである。シーズン最後の釣りの締めが、カジカとは。自分らしくて、いいかも。
 9時15分、納竿。2012年の釣りが、終わった。来年は、どんな年になるのか分からない。でも、好きなことをやっていくのが、健康の秘訣だと聞く。これからも釣りのことを、少し愛して、長く愛していきたい。

 1年間、ありがとうございました。

 
入渓場所
ヤマメ
締めは、カジカ
赤い橋の手前