5月19日(土) 大又沢
 世附へ、、、
 2010年9月の集中豪雨以来、世附には行っていなかった。林道はズタズタに寸断され、川は大量の土砂によって魅力ないものに変わった。ヤマメの生息も期待できず、釣りへの情熱までもが流されてしまった状態だった。
 今年になって、漁協も入山を認めた。もちろん、上流には車が入れないので放流はされないが、それでも世附に入れることが、どれだけ嬉しかったことだろう。ブランクと運動不足のため、体力的には不安だが、季節も良くなったことだし、ついに今日、行ってみることに相成った。
 浅瀬の駐車場に4時、既に3台が停まっている。ゲートの右上にあった湯山商店は跡形もなく、コンテナがひとつ置いてあるだけだ。管理小屋は無事だったようで、ボードも残っていた。マグネットを見ると、金山に2つ、バケモノに2つ。ボードの前にいた方と少し話をすると、金山に入るとか。本流は芦沢橋の先で林道が崩壊しているため、川に降りて行くらしい。
 4時10分、出発。少し明るくなりかけており、ヘッドランプもしばらく歩くといらなくなった。ダムがあるせいか、大又沢の渓相は昔の名残がハッキリ残っている。釣りを始めた頃は、今はCRになってしまった下流部で、ずいぶん遊んだものだ。多くの釣り人が入れ替わり入るような区間でも、条件さえよければ釣れることもある。初心者の私が、同じ日に2匹の9寸を釣ったこともある。そんな記憶の中の古いアルバムには、ポイントごとに思い出がいっぱいなのだ。

 
寒い、、、
 久しぶりの林道歩きだから、バテないようにゆっくりと歩く。大又沢の林道は比較的平坦なので、順調に上がって行く。40分歩くと、工事中の場所に出る。法行沢の少し手前、林道が細くなった場所で、復旧工事が行われている。写真では分かりにくいが、歩道の幅は狭い所で2m弱、下との高度差はかなりある。ここを過ぎると、林道の様子も一変する。車が入れない訳だから、林道が荒れ放題となるのだ。
 歩き始めて55分でダムに到着、驚いたことに満々と湛えていた水はなくなり、土砂の海となっていた。車が入れないうちは、重機で除去するわけにもいかず、しばらくはこの状態が続くのだろう。開通しても、東電の予算は厳しそうだから、プールが復活するのは相当先になるのかも。
 1時間5分で、目的地の千鳥橋に着いた。橋の上から見ると、右岸にあった流れが左岸に移っている。この先は、どんな渓相になったのか気になる。着替え、支度を済ませ、釣り始めたのは5時半だった。
 水の量は少し多めのようで、元気よく流れている。ポイントと思しき場所へ、きっちりキジを投げ込んでいく。50分ほどやったころ、やっと仕掛けが上流に動いた。合わせると小さなヤマメ、それでもヤマメが残っていることが嬉しい。歩いているときには感じなかったが、ずいぶん冷え込んできた。まさかとは思ったが、ザックの底にダウンセーターを忍ばしてきて正解だった。

 気持ちよく、、、
 魚信は活発ではないが、新緑の山で竿を振っていることだけで嬉しい。この区間では、あまり良い思いをしたことがないが、それでも川幅は広いし、水量もあるし、河畔林もいい感じで、好きな区間の一つなのだ。
 川岸のあちこちで崩れていたり、木が川の中に倒れ込んでいたり、今でも災害の傷跡はしっかり残っている。7時半を回った頃、やっと渓流に太陽が差し込んでくる。人心地がつく。このころまでに、チビヤマメが3匹掛かってくれた。マルボを逃れただけでも、ひと安心。
 今日の魚信は、ひったくるようなチビ特有のものがほとんど。合わせないこともあるし、合わせの練習のつもりで掛けることもある。
 右岸にあった深い淵は浅くなり、期待を軽く裏切る。その上流も何だか流れが変わって、魚がいるような感じがしない。右岸から枝沢が合流する辺りは、好ポイントが続く区間だったのだが、浅く均されたようだ。
 その先に、堰堤が見えてくる。ダムで大きく育ったヤマメが、秋になると差して来るという噂の堰堤だ。期待したが、今日は魚信なし。堰堤の上に入った人が、もう探ってしまったのだろうか。

 
納竿、、、
 10時10分、納竿。結局、今日の釣果はチビメが8匹。貧果ではあるが、しっかりヤマメは残っているし、秋になれば良型に成長してくれるはずだ。あれだけの被害があっても持ちこたえられる、世附の底力を感じずにはいられない。
 帰り、やはり林道は荒れている。人の手が入らなければ、簡単に自然は力を取り戻すようだ。早く道が直って、重機が入って来れるようになれば、林道も以前のように戻るだろう。それまでは、怪我しないように気を付けて歩かなけば。
 法行沢の下の工事には、車が何台も入っていた。ダンプも数台、すれ違ったから、工事は順調に進んでいるのだろう。工期を見ると11月までとなっているが、もっと早くなるといいな。
 小屋まで降りてくると、ボードの前にいる初老の方と目が合った。親しげに話しかけていただき、しばらく情報交換。小田原から来ている方で、昔は奥の沢に通ったが、今ではそこまで歩けなくなったとか。私も軟弱で奥まで歩けないと話すと、お互い年を取ると若い人のようにはいかないですね、はっはっは。先方は60後半とお見受けしたが、俺って、何歳に見えてるのだろう。フジのアスタリフトに変えてみようか、なんてね。
工事中
渓流と新緑
チビヤマメ
堰堤が見えてきた
荒れた林道