3月18日(日) 用木沢、白石沢
 中川へ
 先週は親戚の葬儀、今週は東京へ出かける用事があって、せっかくの土曜日は釣りに行けず。日曜日には、めったに釣りに行かないのだが、餌もそろそろダメになっちゃうし、竿を出さないとストレスが溜まっちゃうので、行くっきゃないべさ。
 中川に沿って、一番奥へと進む。もう、道路わきに雪は残っていない。5時半、小さな橋を渡って、駐車場所に到着。既に車が数台停まっていて、釣り人が出かけるところだった。車から降りると、監視員のHさんが話しかけてくる。皆はモロクボに入るから、白石の奥は空いているとか。軟弱な考えで、橋の上流から始めようと思っていたので、そう話すと、一人そこには入るらしい。それじゃ、用木沢を出合からやりますと伝える。
 解禁から3週間近く経ったから、魚は釣り切られてしまっただろう。残っているとしても、相当スレているだろう。追加放流も近々あるようだが、今日は厳しい釣りになりそうだ。最低でも1匹だけ、ヤマメの姿を見たい。

 残っている、、、
 5時40分、釣り開始。流れは少し変わってしまったが、何となくポイントは覚えている。餌はブドウ虫、どんなに頭が良くても、すきっ腹の目の前にブドウ虫のミルキーな匂いがしたら、食いつくだろう。本当に、ミルキーかどうかは知らないが。
 釣り始めて30分、落ち込みの少し下流に、いかにもというポイントがある。釣り師なら、誰でも入れそうな場所。あまり期待もせずに、仕掛けを入れる。一瞬、わずかに違和感があった。すぐに合わせず、飲み込ませてから掛けるのがコツだ。数秒後、グッと手に力を入れると、小気味よい振動が伝わってきた。やったー、まだ残っているんだ。
 解禁の頃から残っているとすると、何度かリリースされたのかもしれない。彼岸に殺生はいけないと、年老いた母から言われそうなので、リリース。それとも、もったいないと言うかな。
 
 その後は厳しく、、、
 用木沢を高い堰堤まで釣り上がったが、2匹目の魚信はなかった。堰堤では、得意の粘りを見せようと思ったが、瀑風が寒くて全体を探る前に退散。7時15分、一旦、車まで戻った。
 先行者は上流に行ったようなので、当初の計画通り、橋の上流に再入渓。先行者と違う餌にしようと、川虫を探す。先行者は川虫ではないと、勝手に決めているが。
 小さいが、キンパクとオニチョロが見つかった。早速、釣りを開始。川を覆うように木々の枝が伸びているが、この時期は葉がないので枝が目に入らないことが多い。したがって、仕掛けを枝に掛けてダメにすること多し。枝に絡んだ他の釣り人の仕掛けを見つけると、何だかうれしい。同じことやっている人がいるんだなと。
 白石沢も、少し流れが変わったが、それにしても水量はあるし、雰囲気もいいし、これで魚影が濃ければ言うことはないんだけど。これから新緑の時期にかけて、素晴らしい流れになるはずだ。途中にある堰堤は、以前は上流に向かって左にプールがあって好ポイントだったのだが、流れは右に変わっていた。
 二股まで釣り上がったが、先行者がいたせいなのか、太陽が顔を見せず、水温が上がらないせいなのか、魚信は一度もなかった。10時10分、納竿。ここで、やっと休憩。ふと周りに目をやると、斜面に金髪のかつらが沢山並んでいる。、、、ように、見えた。もう少し心に余裕があれば、自然は楽しく迎えてくれるのかもしれない。

 
好渓ではある
金髪のカツラに見えない?
残りヤマメ
かつら?のアップ