3月3日(土) 小川谷
 解禁!
 やっと釣りに行ける。解禁日は釣り師にとっては、祭りみたいに大切な日。大事な用事さえなければ、無理して休むことにしているのだが、歳を取るほどに難しくなってくる。今年も、いろいろあったが、結局、本日が初日となった。
 4時半に目覚ましをセットし、自然に目が覚めたのが1時半。いくら何でも、早すぎる。ウトウトして、定刻通りに起床。コンビニで食料を調達し、246を右折、丹沢湖に向かう。雪は少し残ってはいるが、路面は大丈夫。中川か小川谷と考えていたが、このところ通っている小川谷に行先を決めた。
 未舗装路を入って行き、トラックとすれ違ってから、やっと小川谷への分岐へ。すでに漁協の監視員さんは、待っていた。今年もよろしくお願いしますと、挨拶。既に1人、入っているとか。橋の手前のゲートが閉まっているが、鍵はかかっていないので開けられるらしい。でも、工事で入っている車に迷惑をかけたくないから、少し上って左に停めると告げた。
 5時半、支度を終え、林道を歩いて行く。立間橋の先に、ヘッドランプの白い灯りが見える。軽トラが1台、先行者のようだ。こちらから挨拶し、しばし話をする。開成町に住む、ベテラン釣り師。最下流から入るというので、「次の次の堰堤の上から入ります」と言った。「それじゃ、少ししかできないなぁ」と不満げ。「解禁したばかりで、初めての週末だから、どうせどんどん入られちゃいますよ」と私。「そんな奴には、マナーを守れと言ってやればいいんだ!」とベテラン釣り師。話は早々に切り上げ、林道を歩き始めた。(補足:私は2段堰堤の先の堰堤のことを指して言ったが、もしかして2段堰堤のことと捉えたのかも。確かに、それじゃ短すぎる。正確に伝えられなかった、私が悪かった。)

 ボーズか、、、
 歩いたせいもあるのか、今日はあまり寒くない。上に着ていたレインウェアは脱いで、上は4枚。結局、約束の堰堤の上流へは、斜面がきつい上に、雪が残っていて断念。さらに歩いて、ヤヒチ沢の上まで来てしまった。雪を踏みながら、川まで降りる。支度をして、ブドウ虫を餌に釣り始めたのは6時過ぎだった。
 少し来ないうちに、何だか流れが変わった。砂が多く出て、ポイントがなくなった感じ。所々ある、少し深いポイントが狙い目だ。だが、さすがに3日目となると、そういう場所は何度も攻められているはず。むしろ、竿抜けポイントを狙うべきかもしれないが、そんな場所も少ない。
 釣り始めて40分、とりあえず、いいポイントだったので仕掛けを入れた。すぐに仕掛けが何かに引っかかったようで、流れない。ゆっくり仕掛けを上げると、バシャバシャっとして、ポトンと逃げた。まだ、残っているじゃん。いつもなら、バシャバシャの時点で体が反応して合わせるのだが、全く反応できなかった。悔しい。
 いることが分かれば、やる気が出てくる。だが、おいしいポイントでも魚信がない。高い堰堤に着いてしまったが、その堰堤の落ち際に入れると、仕掛けが動いた。すぐに合わせず、しばらくしてから合わせ。ガッチリかかって、ヤマメがタモに飛んできた。今年の、初物である。
 
 さらに釣り上がる、、、
 林道に上がって、さらに歩く。駐車場所に、車はない。まだ、誰も上がって来ていないようだ。川へ降りる斜面が、いつもは難なく降りられるのに、雪のせいで神経を使う。すぐの流れは、以前とは違って2分されている。竿を出すのは、もっと上流からと決め、雪の上を歩いて行く。何とかポイントらしい深みが出てきてから、釣り始めた。
 このあたりも、随分、流れが変わってしまった。河は生きているから、仕方がないが。次の堰堤までの区間にポイントが続くが、残念ながら魚信はない。堰堤の落ち込みで、仕掛けが動かなくなった。魚信なのか?しばらくして、軽く合わせ。やはり、ヤマメが食っていた。放流物は、食ってもジッとしているのだろうか。
 8時半、納竿。雪の上を歩いて行くと、下流に釣り人。「どうでした?」というから、指を2本出した。「次の堰堤まで、やりました」と教えてあげた。話してみると、何と朝のベテラン釣り師殿だった。下流では2匹の釣果とか。でも、あの区間をずいぶん早いペースである。ダメなので、中川に行ってみるとのこと。私も「4人家族なので、あと2匹釣りたい。最下流は、無理ですかね?」と聞くと、「丁寧に探ってきたので、無理ですよ。」とのこと。なるほど、おっしゃる通りである。
 林道を下ると、さっき釣っていた場所に、スペースギアが1台。これで、ビシビシ釣られたら立場がないので、川をのぞいてみたが、釣り人は見つけられなかった。さらに歩いて行くと、工事している場所の林道の中央に、車が2台。崩れそうな岩壁の補強工事をしている。車で来ていたら、動かしてもらわなければならず、歩いてきて正解だった。

 そして、、、
 最下流まで来ると、車はもう1台増えていた。歩きながら考えていたので、迷うことなく川へ降りていく。時間も早いし、ベテラン釣り師の後を、釣り上がってみようと決めたのだ。懐かしい流れ、でもやはりポイントが埋まったりしている。竿を入れる場所は、自ずと限定されてしまう。
 川虫を探そうかとも思ったが、とりあえずブドウ虫で釣り上がった。釣り上がって20分、ここぞというようなポイント。2投目に、仕掛けが止まった。まさか?間をおいてから、合わせ。よっしゃー!一気に抜いて、タモで受ける。イワナだった。
 気を良くして、川虫を探すと、小さいキンパクがぞろぞろ採れた。川虫なら、ガンガン来るだろう。だが、来ない。次の堰堤もダメ、その上の高い堰堤へ。ここでは何度もいい思いをしているので、期待したがダメ。プールは砂で埋まり、落ち込みの際だけが狙いだが、落ちてくる水で仕掛けが簡単に切られる。こりゃ、無理だわと諦めた。
 下を見ると、釣り人が釣り上がってくる。堰堤の上流も釣ろうかと思っていたが、ここで後進に道を譲ることにした。家族の人数分には足りないが、私は食べないので、まあいいか。10時20分、納竿。
 車まで林道を歩いてくると、橋のゲートが閉めてあり、その先に車が1台。林道に車が入らないように、見張っているのか。ゲートは閂が通してあり、外さないと開かない。門の上から手を伸ばすが、うまくいかない。釣り人が入っているのに、何てことするんだと頭にきはじめたとき、車から人が降りて、「下から、、、」。下を見ると、手を入れる穴があり、簡単に開けられた。あー、恥ずかしい。
 さらに行くと、前から車が来て、横に止まった。運転席の品のいい人が、「釣れましたか?」。「3匹だけです」と私。「NKさんですよねぇ?」。「ば、ば、ばれましたか!」。ついに、面が割れてしまったようだ。立ちションに、気を付けなくては。

流れ、、、
初物
工事中
最下流の流れ
初イワナ
ヤマメ2号