9月27日(火) 小川谷
 休みを取って、、、
 この歳になると、それほど有能ではなくても、ひとつの職場を任される立場となるのが普通だ。週に一度、月曜日の朝に職場のミーティングを行い、偉そうに訓辞を垂れるのだが、今週は早く連休モードから仕事モードに切り替えろと話した。その本人が、いきなり火曜日に休暇、それも釣り目的。困ったものである。
 平日だからと安心して、立間橋の先に6時過ぎに着いた。思わず、「うっそー」と叫ぶ。既に3台、先行車が停まっている。一番後ろに停まっているシエンタさんは、まだ車にいるようだ。すぐに話しかけてみると、やはり今来たばかりで、上流まで歩くのだという。それじゃ、一番下流から入ります、と告げる。数日前に入ったけど、全然釣れなかったと聞かされた。
 川に降りて、6時半前に釣り始めた。水量は減ったが、まだまだ平水よりは多い。白泡の立つ落ち込みの脇に、仕掛けを滑り込ませていく。土曜にリリースしてやったヤマメも、挨拶なしだ。
  
 良型が、、、
 20分ほど釣り上がって、傾斜のある流れの中にある石の裏に、ポイントを見つけた。ピンポイントで仕掛けを投げ入れるが、反応はない。3回目に、わずかに違和感を感じた。うむ、こりゃいるな。餌を付け替え、少し休ませてから、もう一度投げ込む。そして、来た。流れが速いので、一気に抜く。タモでキャッチしたのは、ヒレピンの8寸。メジャーで測っても、24センチだった。
 すぐ上流の、好ポイント。鉄則通り、一段下流から仕掛けを投げ込む。決して、横に立ってはいけない。すると、スーッと仕掛けが流れた。よっしゃ、と合わせ。掛からなかった。というより、良く見ると仕掛けが途中で切れていた。継ぎ足した仕掛けが、その場所で切れてしまったのだ。
 悔しくて、その場所でしばらく粘ったが、ダメだった。根っからの貧乏性のため、短くなった仕掛けを捨てることができない。聞くところによると名人は、一度釣った仕掛けは魚の匂いが移るから使わないとか。名人には、なれそうにない。
 
 さらに釣り上がる、、、
 それにしても、今日は仕掛けを多くダメにする。根掛かりを何とか外そうと竿を煽ると、外れた反動ではるか頭上の枝に掛かる。深い流れの底に掛かって切るよりない、そんなことばかり。
 林道から湧水が落ちて、滝のようになっている場所の前後は、素晴らしい渓相だったが、増水によって均されてしまった。楽しみにしていたポイントは砂に埋まり、仕掛けを入れる場所がない。
 そして、堰堤。ここも砂できれいになってしまい、ほとんど魚のとどまる場所がない。仕方なく右岸側から越え、いよいよ最大ポイントの高い堰堤だ。まずは、流れが変わっていることに驚かされる。右岸側には小さい流れしかなかったのに、ほとんどの水量が右岸にぶつかって流れている。降りる場所を慎重に探して、何とか落ち込みの前に立った。
 さすがに、すごい水量が迫力満点で落ちている。何度か、ここではいい思いをしているし、大物を逃がしたこともある。落ち込みの裏側に仕掛けを流すと、すぐに竿をグングン引く魚信が。すかさず、合わせ。、、、だが、また仕掛けは途中で切れた。
 それほどデカい奴が掛かったのか、それとも、、、。次も同じように引かれたが、合わせはほとんどくれずに、そっと仕掛けを引いた。だが、既に仕掛けは切れた後。さらに2回、全く同じことを繰り返して、予備の仕掛けがなくなった。魚信のような引きは、落ちてくる水の威力。合わせなくても、水の力で糸が切られているようだ。ここで、納竿。仕掛けがなくては、釣りは続行不可能である。コツコツ仕掛けを作って、またチャレンジしたい。
増水は続く、、、
良型ヤマメ
こんな流れ
こんな感じ