9月24日(土) 小川谷
 台風の後に、、、
 沖縄周辺で変な動きをしていた台風15号が、スピードを上げ本州を縦断。当地域にも大雨と強風をもたらしたが、まだその影響が残る渓流へ出かけた。
 小川谷を目指し、丹沢湖を玄倉方面へ進む。ダム放流中のサインが、暗闇に浮き立っている。林道は風でちぎれた枝が落ち、流れた水でデコボコしている。途中に2台が停まっていたが、キャンプでもしているのだろうか。立間橋の手前に軽自動車、漁協の内藤さんが降りてきた。久しぶりにお会いしたが、いつも通り対応はソフトで感じがいい。林道には土砂が出て、奥には進めないとか。まだ釣り客は入っていないそうなので、最下流から入ると告げる。
 5時少し前、立間橋の先に着く。だが、すでに品川ナンバーの車が1台。その先に停めて、支度を開始。すぐに、沼津ナンバーのジムニーがやってきた。とりあえず、先客が釣りなのかどうかを川まで降りて確認、釣りだったら上流まで歩くつもり。その前に、沼津の人に話し掛けると、ユーシンまで入るとか。こりゃ、レベルが違う。
 5時、川に降りて行くと、先客はテントでキャンプのようだ。川は相当増水したようで、岸寄りが大きくえぐれている。まだ流れも速く、遡行も暗い中ではきつそうだ。明るくなったら戻ろうと、林道まで戻って、少し上流まで上がって行った。湧水の先に品川ナンバーのプリウス、釣かどうか分からないので、川に降りてみた。釣り人はいなかったので、車を置いて歩いて上流に向かったようだ。

 速い流れ、、、
 普段は瀬が続く何でもないような渓相だが、今日は立派な流れになっている。5時20分、流れの脇の、溜まった場所へ第一投。すぐに、チビイワナが掛かった。目印が良く見えないので、竿の感覚が頼りだ。やはりヤマメよりイワナが、最後には残ってしまうのか。
 こういう状況では、いつもの好ポイントは仕掛けが入らない激しい流れ。いつもなら見向きもしない場所が、ちょうどいい感じの流れだ。魚がいるのは、石の周りの緩い流れか、深い底の流れ。石を釣れとはよく言うが、こういう時はまさにそれである。
 5時50分、またチビイワナを掛けた。川を渡るにも、注意が必要。浅くて、傾斜の少ない場所を、ずっと手前から目星をつける。
 6時半、上に枝のかかるポイント。枝が目に入っていれば、難なく仕掛けは入る。すると、モゾモゾと魚信。グッと力を入れると、良型のイワナだ。慎重にタモへ誘導し、ホッと一息。体は細いが、長さは24センチ。久しぶりの8寸が、釣れた。やりました。
 何だか今日は、いい感じがしていたのだ。すぐにイワナが釣れて、ボーズは回避できたし。イワナばかりというのは寂しいが、贅沢は言ってられない。
 
 そして、、、
 10分後、仕掛けをダメにして、新しいものに交換。錘は、いつもより少し重めのB。シーズン終盤になると、仕掛けも継ぎ足したものが増えてくる。こういう時に限って、大物が掛かったりするのだが。
 速い流れの底を意識して、ゆっくり流す。すると、コツンと来た。グッと合わせ。良し、乗った。だが、底からなかなか浮いてこない。これは、デカい。慎重に、慎重に。上に枝がないか、確認。すると、奴は下流に走りかけた。すぐに流れに立ちこみ、掬う体制を取る。この急流に乗られたら、継ぎ足した仕掛けなど軽く切られてしまうだろう。竿の弾力で耐え、何とか確保。獲ったどー。
 幅広のヒレの発達した、見事なヤマメだった。早速、メジャーを当てて計測すると、29センチ。尺とまではいかなかったが、十分に満足できるサイズだ。何枚も、写真を撮った。ジワジワと、嬉しさがこみ上げてくる。オジサンはこんなのを釣ったんだぞー、誰かがいれば見せたいところだ。
 次の堰堤までが、普段ならいいポイントなのだが、今日は釣りにならなかった。堰堤の瀑風が、体を冷やす。7時20分、一旦林道に上がり、最初の入渓点を目指した。
 林道には石や枝が散乱し、何か所か木が倒れて道路に横たわっている。入渓した地点のすぐ上には、沢から出た土砂が林道を塞ぎ、車の通行は無理だ。
 最初の入渓点まで戻ると、車が3台増えていた。釣りを続ける意欲もなくなり、そのまま帰宅を選択。今日は短い釣りだったが、それなりに楽しめた。昨日、墓参りに行ったから、オヤジが釣らせてくれたのかな。

岸はえぐられ、、、
チビイワナ
イワナ
こんな感じの流れ
29センチ