9月11日(日) 小川谷
 久しぶりに、、、
 紀伊半島を中心に記録的な雨量を記録した台風12号は、丹沢にも大量の雨を降らせた。しばらく釣りにはならないだろうと思っていたが、横浜にお住いの方からの情報だと、水量も落ち着いてきたらしい。さらに、昨日は良型のイワナも釣れたとか。根っからの釣り馬鹿は、そんな話を聞くとジッとしていられない。2匹目のイワナを狙って、出かけることにした。
 1か月半以上のブランクは、案外、小さくなかった。目覚ましより30分も早く目が覚めたのに、そのまま不覚の二度寝。知らないうちに目覚ましも止めてしまったらしく、5時10分前にようやく起床。慌てて支度、5時には家を出る。コンビニで食料を調達し、いつものようにパスモで支払い。だが、関係ない場所に一生懸命タッチしていた。こちらです、と言われ、恥ずかしい思いをした上に、パスモは金額不足。何やってんだよ、オレ。
 ずいぶん夜明けが遅くなったことに驚きながら、玄倉を目指す。立間橋の先には、既に先客が2台。ギャー、ダメかぁ。仕方なく、上流へ。結局、ヤヒチ沢の下流に駐車。支度して、斜面を転がるように下り、渓流に立ったのは5時40分だった。

 増水、、、
 水量はまだ十分残っているが、既に濁りはない。この区間は、あまり落差がないので、単調なポイントばかり。もっと下まで歩いてから入った方がよかったのだが、下から釣り上がってくる人に悪いから止めた。
 早速、ミミズを餌に、久しぶりの竿の感触を楽しむことにした。速い流れの中の、ちょっとした石裏の緩い流れがポイントだ。だが、何度流しても反応がない。大水の後、濁りもなくなって落ち着いてくると、活性が低くなることは経験から知っている。増水により石がかき回されて、餌が一時的に豊富になるからではないか、自分ではそう分析している。でも、昨日はイワナが出たというし、やはり腕なのかもしれないな。
 釣り上がって行くと、右岸に夏のキャンプ最適地。珍しく、今日はいないようだ。もう夏休みも終わって、それどころじゃないのかな。とても良さそうなポイントで粘ってみると、チビメの魚信。しばらく釣りから遠ざかっていた体は、反応まで時間がかかった。残念、掛けられず。その先の堰堤まで釣り上がり、上流に行こうと、林道まで斜面を上がって行く。
 ちょうど見慣れた軽トラが、林道を降りてきた。監視員のHさんと、しばし雑談。上には既に2人入っていること、下には3人入ったとのこと、中川には1人だけだったこと、玄倉の工事は近く終わり、上流に入れるようになるはずだとのこと。まだ時間も早いので、小川谷は諦め、中川に入ることにした。
 
 ボーズ回避を目指し、、、
 7時、小川谷に沿った林道を下り始めた。立間橋の少し手前に、湧水の出ている場所があるが、相当増えているようで林道に元気よく流れ出している。何年も地中を通って濾過されてから湧き出すのかと思っていたが、そうでもないようだ。
 中川を勧められたのだが、監視員さんが見た1人というのは、まだ早い時間でのこと。その後に何人も入ったであろうと考え、近くの小菅沢に変更。ビジターセンター脇の道を、沢に沿って上がって行く。途中に何か所か、山からの土砂が残っている。幸い、4駆で車高が高いから、腹をこすることもなかったが、乗用車ではちょっと考えてしまう。
 小菅沢橋の手前に駐車、川に降りていく。この沢には何度か来ているが、いい思いをしたことがない。手軽に竿を出せるのはいいのだが、魚には住みにくい沢なのだろうか。まずはすぐ先の堰堤までを釣るが、魚信はない。しっかりした足跡があるから、釣り人は入っているようだ。
 堰堤は左岸のジグザグの道で越える。堰堤の上に出て、驚いた。渓相が、全く変わってしまっている。左岸寄りの流れは右岸になり、倒木が何本も流れに横たわっている。去年の台風によるものだろうか、魚は残っているのだろうか。岸の削られ方を見ると、場所によっては3mほどに水位が上がったようだ。自然の力は、恐ろしい。
 1時間ほど釣って、雨がパラパラ来たのを機に、納竿とした。気が付けば、一度も魚の顔を見ていない。今日もボーズだ、タバコがうまい。次回は、リベンジといきたいものだ。

増水した小川谷の流れ、、、
流れ
小菅沢の流れ
土砂が林道に