9月25日(土) 小川谷
 続きを、、、
 台風が近づいているとのことで、朝はゆっくり起きた。大雨を予想していたが、どうやら大したことはないようだ。丹沢湖の雨量をネットで確認すると、朝のうちに少しだけ降った程度。雲の端には青空も見えてきたので、11時に家を出発。
 丹沢湖を越え、林道に入ってしばらく行くと、右から水が落ちている所がある。この前には何もなかった場所に、土砂の山。何とか車が通れるようにはなっているが、一昨日、あのまま釣り続けていたら帰れなかっただろう。ヤバかった。
 さて、立間橋を越え、さらに上がって行こうとしたが、林道上にゴロゴロした沢山の石。これじゃ、上の方もどうなっているか分からないから、車は下に置き歩いて行くことにした。湧水の先に、八王子ナンバーが止まっている。河原を見ると、どうやらキャンプのようで、コールマンのテントが張ってある。雨は止んだが、まだ大雨注意報が出ているのに、都会の人は勇気がある。
 小割沢の先、一昨日の脱渓場所から、今日は降りていく。この前の、続きをやるためだ。

 速い流れ、、、
 11時50分、釣りを開始。増水した流れは、濁りも残っていていい感じ。今日は、釣れそうな予感。竿は、使い慣れた竿が折れてしまったので、以前使っていた竿を使用。硬さが違うので、慣れるまでは投げ込みもうまくいかない。少し、柔らかいのだ。
 何度目かにグッと引く魚信、ヨシッと合わせるがすぐにバレた。なかなかのサイズの手ごたえ、悔しいのでしばらく流し続けたが再度のアタックはなかった。
 青空が広がって、太陽が照りつけてくる。泡立つ流れが白く光って、まぶしいくらいだ。水量があり過ぎて、仕掛けを入れて留める場所が少ない。ミミズも、何だか元気がなくて、サイズも小ぶりなものばかり。次は太虫にしようと、反省。
 やっと魚信があって、キレイなチビメが出てきた。このサイズまでは出るのだが、その上がなかなか出ない。堰堤の手前の、好ポイント。ここも流れが速くて、仕掛けを入れるのがやっと。ヤマメは流れの底にいるのか、魚信はなかった。
 そして、堰堤。ここも下流と同じで、落ち込みが石で埋まっている。魚が隠れるような場所がないので、早々に切り上げた。
 
 上流へ、、、
 斜面を斜めに上がり、林道に出る。途中でシマヘビに遭遇したが、顔が黄色なんだね。婚姻色なのかな。いずれにしても、会いたくないもののひとつだ。
 ヤヒチ沢の先を、河原に降りて行った。ここは、いかにもキャンプの適地。子どもが小さい頃なら、ここに連れてきたのに。空腹を感じ、家から持ってきたランチパックを食べる。釣りを再開したのが、1時10分だった。
 すぐに、チビメが釣れた。針を外していると、頭上でドーンと音がした。何だろう。落石でもないし、猟銃でもないし。斜面を少し登って顔を出してみると、先ほどの場所にキャンパーが荷物を運んでいる。大きなクーラーバックを、地面に落とした音だった。
 ここから堰堤までに、チビメ1匹、チビイワナ2匹を追加して、1時50分納竿。まだ終わるには早いから、車まで戻って、最下流から釣り上がろうと考えた。だが、車に戻ると、近くに練馬ナンバーが止めてある。おそらく、下から入渓したのだろう。
 本流も考えたが、玄倉ダム放流中とのことで、濁った流れになっていた。水が出ると、活性が上がる半面、ポイントが絞られてしまい、難しい面もある。やはり、最後は腕がものを言うのだ。
 帰路、土砂が出た現場に、ブルが出ていた。この人たちのメンテナンスのお陰で、楽しく遊んでいられるのだ。できれば、小川谷の林道も、上の方までやってほしいのですが。

林道の状態、、、
流れ、、、
シマヘビ、、、
チビメ、、、