9月20日(月) 狩川
 狩川へ、、、
 今日も用事がないので、釣りに行こうと早朝に起床。だが、何だか体が重い。無理をしない方が賢明と判断、また寝てしまった。昼食後、映画を1本見たが、何だか調子も良くなってきたので、出かけることにした。
 狩川は、釣りを始めた頃、何度も通った地元の川。世附に行き始めてからは、解禁当初とか、時間がない時とか、たまにしか来ない川になってしまった。魚影が薄いのと、良型が少ないのと、それが理由。でも、最近は、ボランティアで放流活動をしてくれている人たちがいるそうで、ひそかに魚影の復活を楽しみにしている1人である。
 狩川の良さは、ある程度の場所まで林道が沿っているので、入渓が楽なこと。水量が豊富で、水が澄んでいること。渓相は、なかなか豪快で、飽きさせないこと。居付きのヤマメは、ヌメッとしてパーマークが丸いこと。中でも一番の良さは、住んでいる場所から近いことだ。

 楽しい、、、
 県道をマス釣り場方面へ左折、林道を入って行く。浄水場を過ぎ、しばらく行くと、取水口。この先の、左のスペースに車を止める。2時半、支度をして上流側へ入ろうとするが、昔あった入渓路が草で覆われている。最近は使われていないようで、仕方なく下流側の沢の脇から入渓。
 水は澄みきっていて、平水。先日の雨で増水はしたのだろうが、それほど渓相に変化はない。4.5mの竿に、ミミズの餌。餌を引く魚信があり、チビメが食いついてくる。砂に足跡がひとつ、鮮明に残っているが、朝のものだろう。チビメが遊んでくれれば、それでいい。
 20年も前に通っていた頃のポイントは頭にハッキリ残っているが、やはり所々で渓相が記憶と違う場所がある。ここから流して、あの石の下からヤマメが出て、ここで掛けた。そんなことが、ポイントごとに思い出される。
 
 そして、納竿、、、
 4時半、大きな苔むした岩が現れる。この先には堰堤、終了ポイントだ。ここまでにヤマメ5匹、カジカ1匹。ここまでも、素晴らしいポイントが続いていたが、さらに上流には垂涎ポイントが続く。良型も、どこかに隠れているのだろうが、この腕では引きずり出せない。
 釣りを始めた頃は、ほとんど釣れなかったように思うが、久しぶりに来たら数はそれなりに出た。20年近く世附などで経験を積んだせいで、少しは腕が上がったのかも。
 ここからチビメを4匹追加して、いよいよ堰堤のシャワーの下。一投目で魚信があって、掛けたのが今日一の大きさ。それでも7寸には足りなかった。尾ひれの切り裂き傷が、やけに痛々しい。
 5時、堰堤の風が寒いので、粘るのは諦め、納竿。この区間は、大きな岩がゴロゴロしていて、深いポイントが続く、素晴らしい渓相だ。チビメが良く釣れたから、魚影は濃くなりつつあるのだろう。以前、地元のお年寄りから聞いたような、手軽に良型の引きを味わえる、そんな狩川に戻ってほしいものだ。

好ポイント、、、
チビメ、、、
尾ひれの切られた、、、
堰堤手前、、、