8月14日(土) 白石沢
 一月ぶり、、、
 およそ一月、釣りに行かなかった。個人的に、いろいろ忙しかったのだ。やっと今日は行けそうだと、昨日、餌をチェックしてみたらミミズは全て干からびていた。釣具屋さんに急行し、餌も補充。あとは、早目に寝るだけだ。
 目覚ましが鳴る前から目が覚めて、時計を確認しながらウトウト。世附は暑くて歩けないから、中川の軟弱コースをやってみることに。久しぶりだから、まずは感覚を取り戻そう。
 一番奥のゲート前に4時過ぎに到着、既に1台止まっているが、誰も乗っていない。昨日からの登山者だろうか。外は真っ暗、夏至を過ぎてから、夜明けは着実に遅くなっているようだ。4時半まで車で待っていたが、待ち切れずに着替え開始。すぐに車がやってきたので、どこに入るのか聞いてみる。モロクボを考えて来たけど、そちらがどうぞ(決めてください)、とのこと。確かにこちらの方が先着だから決める権利はあるのだが、駐車場の横から白石沢を釣り上がるという超軟弱コースを告げる。実はモロクボも考えていたが、話を聞いて諦めもついた。
 4時40分、ヘッドランプを付けて川に降りていく。早速、仕掛けを流してみるが、目印がどこにあるのか分からない。しばらくは、手の感覚だけでの釣りだ。

 漁協のお陰、、、
 5時15分、持っている竿に微妙な違和感あり。上の枝に気を付けて合わせると、まあまあの型が掛かった。使い込んで端がボロボロになってきたシマノのタモで受ける。どうやらお盆休みに合わせて、漁協も放流してくれたようだ。食べごろのサイズが掛かって来た。
 5時50分、斜面で流れの強い場所から、何度か予兆があってからついに来たのが、先ほどと同サイズのヤマメ。放流でも、さすがに残る奴は用心深い。餌を軽く引っ張ったり、体当たりしたり、そんなことで確かめているのだろう。
 渓流を取り囲む木々の枝は十分に伸び、縦横にクモの巣が張っている。枝や巣へ仕掛けを掛けてしまい、何度も仕掛けがダメになる。
 7時55分、落ち込みで仕掛けがフラーっと動く。今度こそキッチリ掛けた。暴れる相手をやんわりいなし、8寸級をタモに誘導。
 8時50分、堰堤を越える。中川はキャンパーでも有名であり、今日あたりはメチャ混みは必至。早目に上がって来るつもりが、堰堤の上の流れを見たら、またやりたくなった。
 ここからは全く良型は来なかった。9時45分、流れが二又に分かれる堰堤で納竿。
  
 ラッシュ、、、
 何気なく上流を見ると、旧キャンプ場にテント発見。元々キャンプ場だから、テントを張るには適地が多い場所。それにしても、ゲートから荷物をあげてくるのが大変だっただろうと同情する。林道を下り始めてふり返ると、何と車が止まっている。えっ、何で入れるの?車のナンバーを写真に撮ろうかとも思ったが、それも大人げないからやめた。林道工事をよくやっているから、工事関係の人なんだろうか。それにしても、不公平だ。
 ゲートの所まで降りてきてチェックしたが、しっかりゲートは閉まっていた。ゲートにはカメラで監視中と書いてあったから、入った車は特定できそうだ。まさか、警察関係者か?
 帰り道、予想通り、次々に車が上がってくる。キャンプ場は、既にどこも沢山のテント。年に数回の、書入れ時だ。道に慣れていないのだろうが、都会からの人たちは我先にと狭い道路に突っ込んでくる。途中、すれ違いできない場所が何箇所かあるが、やはり下っていく車とトラブッている。林道脇にもズラッと駐車、入れる森林には平気で乗り入れている。、、、そこまでして、本当にリフレッシュできているのだろうか?

良型1、、、
渓相、、、
良型3、、、
ついでに、、、