5月29日(土) 内川
 2週間ぶりに、、、
 先週の土日は出勤、今週も休みが取れず、2週間ぶりの休み。だが、朝一で医者の予約あり。2か月に一度、薬をもらいに行く。そんなこんなで、午前中は過ごした。昼食後、雨が降りそうな空の色を気にしながらも、竿を出しに近くの内川へ出かけた。
 地元の釣り名人である鮎地蔵さんのHPを時々見させていただいているが、内川で派手に釣っているらしい。まあ、腕が腕なので、どこに行ってもすごい釣果なのだが、そんなレポを読んでいて行きたくなったのだ。内山の集落より上流は、もう20年以上前に行ったことがあるだけ。記憶もあいまいなので、新鮮な気持ちで探釣できそうだ。
 とりあえず、ゲートの手前の橋を渡って、車を駐車する。どこから川へ降りるのか、それさえも分からない。少し下流で、盛んに重機が動いている。やっと降りられそうな場所を見つけて、竿を出したのは1時10分だった。

 魚影が濃い、、、
 堰堤と芦が、内川の特徴だ。深い堰堤のプールにキジを流す。時々、ひったくるような魚信があるが掛からない。竿はDV琥珀7.1m、たまには使わないと損だからと持ってきた。堰堤以外の場所では、盛んにチビメが食ってくる。ポンポンと、数だけは釣れてくる。これだけ魚影が濃いなら、チビたちが立派に育った秋が楽しみだ。
 次の堰堤までやって、いったん上がる。右岸を歩いて降りる場所を探すが、なかなか見つからない。やっと堰堤の上流に見つけ、途中の木に捕まって降りる。渓相は、それなりにいい感じになってくるが、長い竿だと少し不自由を感じるようになる。ここぞという狙ったポイントからは、期待を裏切らない程度に反応がある。小さいヤマメでも、魚信があれば楽しいものだ。
 
 そして納竿、、、
 いったん土手に上がり、今度は左岸の林道を上がってみた。すぐにイノシシ用のゲート。これは鍵は掛かっていないから、フックを外せば大丈夫。さらに歩いて、大きな堰堤の上から再度入渓。漁協の看板があるから、管理もされているようだ。
 魚影の濃さは、相変わらず。同じポイントで、続けて3匹掛かってくる。きりがないから、移動。いたいけなチビメたちに、針の怖さをレッスンしているようなものだ。しばらく行くと、流れが合流し、渓相も良くなってくる。前方に堰堤が見えてきた。
 ここで、聞きなれた音楽が流れてきた。何と、携帯電話が鳴っているのだ。こんな川でも電波が届くらしい。出ると、家からで、会社の秘書課長から電話があったとか。嫌な予感がして、すぐにかけてみた。予想通りの結果で、すぐに川から部下に電話して対応を指示。いずれにしても、堰堤のポイントを前に納竿したのが3時半。
 電話に、川の音が入っていただろうなぁ。

 
このサイズまで、、、
内川の流れ、、、
そして納竿、、、