4月10日(土) 小菅川
 ちょこっと、、、
 いろいろ用事などがあって、4月になって今日が初めて。それも、昨日が飲み会だったので、酒の抜けたのを見計らって10時半過ぎに家を出た。天気はいいし、暖かい。桜も、まだ散らずに頑張っている。いつものコンビニで食べ物を仕入れ、246を走り始めた。
 だが、どこに入ろうか。世附は別格として、この時間から入って、気軽に楽しめるのは中川川水系か玄倉の小川谷あたり。丹沢湖手前の2車線に入っても、まだ決まらず悩んでいた。坂を、自転車を引きながら上っていく若い女性、その先の玄倉方面で自転車にまたがり待つ男。次の瞬間、なぜか玄倉方面へハンドルを切っていた。
 曲がったはいいが、小川谷まで行く気もしない。ビジターセンターの先を右折、小菅川に沿って上がっていく。久しぶりに、ここで遊んでみよう。一匹でもヤマメの姿が見れれば、いいや。

 渋すぎる、、、
 小菅橋の手前から入渓したのは、11時10分。すぐに堰堤だが、その少し手前が何となくいい感じの流れ。川虫を捕って、吹き始めた風を気にしながら第一投。何度かしつこく流すが、魚信も魚影もなかった。
 堰堤は右から越える。その上流は、瀬の中に少し深い場所が点在する流れ。少し先で流れは右にカーブし、好ポイントの落ち込み。だが、ここまでに魚信はゼロ。ホントに、魚がいるのだろうか。
 その先もしばらく瀬が続き、少しづついい感じのポイントが現れてくる。12時半、落ち込みの端にブドウ虫を入れると、わずかに仕掛けが変化した。合わせると、逃げていく魚影。魚は、いるようだ。
 その先に、コンビニ弁当などのゴミ、まだ新しい感じ。砂の上にも、ハッキリした足跡があるから、少し前に釣り人が入っているようだ。釣り場ではあると確認できたが、ゴミを持ち帰らないとはマナーが悪い釣り人だ。
 
 そして納竿、、、
 12時45分、ちょっとした深みにブドウ虫を投げ入れると、今度はハッキリした魚信。グッと合わせると、まあまあの重さ。キレイなヤマメは、パーマークも独特。細々と、こんなヤマメが生き残っているようだ。
 その後、チビメを追加し、13時20分に2段の堰堤。魚信はなく、ここで脱渓し、納竿とした。ほんの2時間、自然の中で手軽に楽しめた。天気もいいし、渓流で食べるおにぎりもうまかった。
 時間がないときや体調がイマイチのときに、短時間で遊べる川を持っているのは大切だ。その条件は、水がキレイで入渓が楽、そして魚影が濃い。小菅川は、前の二つは満たしているが、魚影は残念ながら濃いとは言えない。全てがそろった川を見つけても、手軽さゆえ、もちろん公表はできないだろう。
 丹沢湖周辺の桜は満開、山桜も周辺の山々を彩っている。いい季節に、なってきた。

 
ゴミが、、、
好ポイントだが、、、
やっと来た、、、
桜も満開、、、