10月10日(土) 法行沢
 ついに法行へ、、、
 今日も目覚ましが鳴る前に目が覚めた。釣友を誘ったら、用事があるが交替してもらえたら行くとのこと。無理はしなくていいと伝えたが、もしかすると来てくれるかもしれない。支度を終え、待ち合わせの時間までパソコンをいじっていた。約束のコンビニで彼を待ったが、やはり無理だったようだ。仕方なく、浅瀬に向かう。
 4時半、すでに車はざっと15台ほど。終盤になって、釣り師がどっと繰り出してきた感じだ。ボードを見ると、希望していた法行沢は幸いまだ空いている。監視員のIさんに、熊に会ったら生写真をお願いしますと励ましとも脅しともとれるジョークを言われ、一人林道を歩き始めた。
 暗い林道を熊鈴を鳴らしながら進んでいると、どうも足元に違和感がある。見ると、いつも林道歩きに使う軽登山靴に履き替えるのを忘れ、スニーカーのままだ。車が多くて焦っていたのだろうか、まだまだ餓鬼だな、俺。靴底が滑りやすいだけでなく、靴の中で足が動いて歩きにくい。
 途中、後ろから来た感じのいい二人連れに道を譲って、ゆっくり歩いて行く。法行沢林道の分岐を左折、太陽光発電板にちょうど5時半に着いた。ここでクマよけの御まじないをして、さらに歩いて二つ目の堰堤の上流に到着。休憩とした。

 寒い、、、
 法行沢は、昔から好きな沢のひとつ。何度かいい思いもしているし、きれいな魚が釣れるので気に入っている。だが今年は、シーズン初期から熊の目撃情報が多く伝わり、一人で入るのを躊躇していた。釣友と行く時に入ろうと決めていたが、結局は一人の釣行となった。
 釣り始めたのは6時過ぎ、先日の台風の影響で水量は多め。濁りは残っていないが、条件は良さそうだ。しばらくは浅い瀬が続くのだが、ミミズを入れればチビメが掛ってくるので、活性は上がっているようだ。増水によって、ポイントが増えているため、遡行するのに時間がかかる。やっていることは、チビメを外して餌を付け替えることの繰り返し。
 しばらくすると、雨がパラパラ落ちてきた。台風一過の快晴とはならないようで、どうも雲が厚いようだ。厚手のシャツを着ているが、寒くなってきたので雨具を着込む。手はかじかむし、鼻水が垂れてきた。風邪、引きそう。
 8時20分、やっと良型が来た。色は少し黒っぽくなっていて、渓流にも秋が来たことを知らされる。8時55分、水中に良型の姿が見えるのだが、何度流しても食いそうにない。何だかバカにされているようで、悔しくて時間を使ってしまう。諦めたら、すぐ上流で良型が来た。諦めも肝心だな。
 
 爆釣、、、
 少し上流でもキレイな良型を追加して、9時半に小さな堰堤。まずは良型が来た。場を荒らさないように抜いて、仕掛けを違う場所に投げ入れる。魚信は続き、小さいサイズが数匹来てから、ついに良型の魚信。これは慎重にタモに取り込んだ。丸々とした幅広な魚体、ピンとした尾ヒレ。こういうヤマメを待っていた。
 雨の中、メジャーを当てる気にもならず正確には測らなかったが、8寸は超えていそうだ。足もとの流れに入れて、次を狙う。実は、これが釣れるとき、同じような良型が付いてくるのが見えたのだ。まだ、いる。同じポイントに続けて入れないように、広角的に探っていく。すると、白泡の中からわずかに魚信。これも同サイズの、見事なヤマメだった。7寸を追加し、さらに釣っていると、また幅広が掛った。まさに、爆釣だ。
 続ければ、まだ来そうな感じだったが、少し時間をかけすぎたので、終了。40分も、ここで遊んでしまった。足元の石に頭を突っ込んでいる先ほどのヤマメをタモに戻して、3匹で記念撮影。これだけのサイズを連続して釣ることなど、あまりないのだ。産卵に備えて、荒食いが始まっているのだろう。
 堰堤を左から越え、少し休憩。雨の降りは弱くなり、あとは青空が待ち遠しくなる。釣りを再開するが、しばらくはチビメが続く。目で小さいと分かるときは、合わせを入れないで、掛かるなよーと心で叫ぶのだが、釣り人の心、ヤマメ知らず。

 そして、納竿、、、
 堰堤を越えてからは、魚信が遠のいて来た。チビメは相変わらず流れの底で右往左往しているのだが、良型は来なくなった。11時を過ぎたころ、やっと良型が掛った。黒っぽい魚体、キレイな7寸強だが、先ほどの感動が残っているため、嬉しさはあまり感じない。人間というのは、大きいのを釣れば更に大きいのを求めてしまう、どうしようもないサガを持っているようだ。♪限りないもの それが欲望♪
 11時25分、さらに良型を追加。普段なら、これだけでも満足しちゃうのに、俺って欲深い人間だな。この頃から、空が明るくなってきた。やっと、暗い渓に明るさが戻ってきたのだ。すぐに、小さな滝。砂に埋もれた落ち込みでは、チビメだけが迎えてくれた。
 滝は右から越える。上流は小滝が続き、渓相はまだまだいい。良型をさらに2匹追加して、なめ滝を越えれば、その先には堰堤。ここの右に好ポイントがあったのだが、今日来てみると砂に埋もれていた。根掛かりをきっかけに、納竿。12時50分だった。7寸以上だけでも10数匹、腕は良くないのだが、条件が良かったようだ。
 右の斜面をよじ登り、林道に出てから着替え。落ち葉が敷き詰められた林道を、太陽の光が照らしている。だが、夏のような暑さはない。入渓点まで、歩けばたった15分。両側をススキが揺れる林道を、スニーカーの少年は監視小屋を目指す。
 
やっと、、、
流れ、、、
堰堤、、、
キレイなヤマメ、、、
3匹で記念撮影、、、
入渓地点、、、