8月2日(日) 大又沢
 大又、、、
 先日、釣友との釣りに二度寝してしまい、随分と迷惑をかけてしまった。二度と同じ轍を踏まないように、目ざまし時計を女房側に置くようにした。自分の近くにあると、いつも無意識に止めてしまうようなのだ。女房の先だったら、間違いなく起きなければ止められない。
 そして、早朝。目覚ましが鳴り、女房がそれを止める。ああ、ありがとう、、、、。次に意識が戻ったのは、外が明るくなった5時少し前。ぎゃー、やっちゃった。いつもなら、これだけの出遅れなら、行く気が消失してしまうが、今日は、仲のいい友人が御馳走してくれるはずなのだ。慌てて支度し、浅瀬に着いたのは5時50分。
 監視員さんが、すぐに「大又の上流に入っているよ」と教えてくれた。イデンとオバケ、そして本流の堰堤付近に一人。すぐに宴会場所はあそこだなと、ピーンときた。友人が好きな場所は、堰堤の少し下流の沢が差しているところの、、、。千鳥橋を選択し、釣り上がりながら10時になったら宴会会場に行くことに決めた。
 
 林道を歩く、、、
 湿度は異常に高いが、涼しいので歩くのは苦にならない。大又の林道は、栗の木堰堤までが少し傾斜があるが、その先は平坦で傾斜もわずか。途中から雨が降り出したが、レインウェアを着るほどでもない。法行橋に6時半、千鳥橋に6時50分に着いた。小屋の前で着替えて、釣り始めたのは7時10分だった。
 水は増水気味、濁りはほとんど消えている。だが、雨が降り続けているので、またすぐに濁りが入るかもしれない。そうなったら、条件は最高だ。増水を予想して、下はウェーダーにウェーディングシューズ、上には新調したゴアのレインウェア。
 餌はミミズ、だが残り物のため元気がない。針につけようとすると、途中からプツプツ切れてしまう。なるべく生きのいいやつを選んで、ミミズ通しでセットする。そのため、小さなヤマメも掛ってくるから、その対処で時間を使うことになる。

 活発、、、
 条件は最高に近いが、掛かってくるのはちびっこギャングばかり。良型が釣り切られたということはないはずだが、このところの増水のせいで餌が豊富なのかもしれない。良型の魚信があったが、掛けられず。この区間は、いつも多くの釣り人が入っているので、だいぶスレているようだ。
 川にはうっすらモヤが立ち込め、雨は次第に強くなってくる。増水によりポイントが増えるせいか、遡行スピードが上がらない。深みのある好ポイントが続くが、ヒッタクル魚信ばかりで合わせる気もしない。時間は9時半、そろそろ会場に向かう時間だ。
 林道を堰堤に向かって歩く。会場には黄色い旗が表示してあるはずだから、すぐに分かるだろう。だが、こんな雨で果たしてやっているのか、だんだん不安になってくる。雨をしのげる場所もないし、雨の中で料理するのは大変だろうし。堰堤の少し下流に近づくにつれ、不安は大きくなる。黄色いものを探す気持ちは、高倉健と同じかもしれないな。黄色い看板はあったが、違うものだった。そして、ついに堰堤まで来てしまった。

 納竿、、、
 こんな雨だから、中止になったのだろう。仕方がないと、諦めた。まだ10時前だから、少し下流に戻って堰堤までをやることに。流れは広くなり、濁りも入っている。これだけの条件で釣れるのは、1年でも数回のことだろう。いかにも釣れそうな流れに、仕掛けを入れていく。
 何度かチビメを外して、餌を新しいものに換え、流すと良型の魚信。こいつは逃がせないと慎重にタモへ。7寸だが、キレイなヒレピンヤマメ。堰堤までの区間は普段でも好ポイントだが、今日はさらにいい感じ。期待した良型は来ず、堰堤のプールで何匹も小型を釣って、きりがないので根掛かりとともに納竿。11時過ぎだった。
 林道を、ウェーダーのままで歩く。着替えようにも、雨をしのぐ場所がないのだ。レインウェアは快適そのもの、以前のもののようにどこからか水がツーっと入ってくることもない。撥水も効いて、雨が生地の上で踊っている。
 12時を過ぎて、雨の強さは増し、林道は茶色い水が流れ始めた。小屋に戻ってボードを見ると、何と上流の3つはそのまま。ということは、雨の中でやっているのだろうか。場所は違ったのだろうか。もし、待っていてくれたのなら申し訳ない。疲れが一気に出て、監視員さんに黙礼だけして車に向かった。
チビメばかり、、、
流れ、、、
左から沢が差して、、、
良型、、、
ここで納竿、、、