6月13日(土) 大又沢
 復活、、、
 先週の金曜日の深夜、突然の腹痛と激しい嘔吐が襲った。ずっと我慢を続けたが、胆石なのか尿管結石なのか、状況は全く改善しない。救急病院で数々の検査を受け、即入院の宣告。結果的には4日で退院ができたし、明らかな所見は見つからず、ストレスからの急性胃炎ではないかとの診断。短期間で戻ってこれて、助かった。
 退院してから毎日、夜に眠れなくて困っている。入院中は十分すぎる睡眠をとれたが、それが寝だめ効果になっているのかも。いつもなら5分とかからず寝入ってしまうのに、このところ数日は朝方になってやっとウトウトするくらい。それでも、昼間に眠くなることはない。
 今日も、11時に床に就いたが、1時間おきに時計を見ている始末。本当だったら、この週末に職場の仲間と旅行に行く予定で、楽しみにしていたのだが。退院後、女房に参加する旨を言うと、とんでもないと一蹴された。入院時、一晩苦しむ姿を一睡もしないで見守ってくれた女房に言われては、仕方がない。無理して行って、皆に迷惑掛けてもいけないし。
 
 大又へ、、、
 体が疲れていないのが原因かもと考え、どうしても眠れないので2時半に起きる。パソコンで遊んでいたが、目は冴えるばかり。3時過ぎから釣りの支度をはじめて、出発。浅瀬に着いたのは、4時少し前だった。
 小屋にはI監視員。ボードを見ると、本流系はパラシマと金山の奥、大又は源流は全て空いている。今年大又に入るのは初めてだし、病み上がりということもあって、千鳥橋あたりが限界と思っていたが、すでに先客あり。その先の堰堤から入渓すると監視員さんに伝え、歩き始めたのが4時5分。
 ライトがなくても、問題なく歩ける明るさになってきた。栗の木堰堤までの林道は砂利が敷き詰められ、手入れがされている。病み上がり、寝ていない、さらに大又は今年初とあって心配したが、思ったより足も軽く進んでいく。ダムに5時過ぎ、ここでいつになく小休止。結局、入渓場所に着いたのは5時半だった。5時45分、いよいよ釣り開始だ。

 楽しい、、、
 水量は平水だろうか、濁りもない。黒川を捕まえて、第一投。少しの間に、イワナも混ぜて4匹が次々に釣れた。もちろん人気の区間だから、そう簡単には釣れないだろうが、幸先は良いに越したことはない。ここからは、餌はミミズに変更。川虫を捕るのが面倒になったので。
 6時20分、二分された流れが合流するポイント、ここはなかなか良さげな深さ。盛んにチビメが餌にアタックし、ヒラヒラと姿を現すが、良型は来ない。この先は、木立の中を急流が続くポイント。独特の流れの区間で、渓相もそれなりなのだが、今までにいい思いをした記憶はない。
 渓流の両側には、新しい緑で生き生きとした木々がかぶっている。水量もあり、ポイントも多い。チビメの動きも活発で、渓流釣りを堪能できる区間である。好渓相と入りやすさから人気の高い区間だが、さすがに良型は残っていないのか、、、。

 やっと、、、
 8時15分、やっと良型を掛けた。放流の名残のある食べごろサイズ、まだ釣られないで残っているヤツもいるようだ。右に流された橋の残骸が残るポイント、ここも好場所だ。何度か流すと、やっと流れの中から魚信。きっちり合わせると、なかなかの重さ。慎重に取り込むと、8寸の幅広な放流君。
 その後は6寸までのチビメを時々釣って、9時半に二股。右はバケモノ沢、左は白水沢。久しぶりに白水に入って、堰堤まで遊んで終わりにしよう。堰堤前の好ポイントの連続、やっと良型を追加。堰堤では6寸、倒木に仕掛けを絡ませたのを機に、納竿。10時40分だった。
 休憩、着替えを済まして林道へ上がる。歩き始めたのが11時15分、さすがに暑い盛りだ。何とか無事だった足も、林道を下ってくると次第に動きが悪くなる。地蔵平も久しぶりだったが、素通り。何とかダムまでたどり着いて、10分の休憩。再び歩き始めたのが、12時ちょうどだった。
 大又系の林道は傾斜が少ない分、帰りは平坦で楽ではない。小屋に着いたのは12時50分、その間、脇に見える流れのポイントごとに、昔の思い出を考えていたら、案外早く着くことができた。C&Rになった区間にも、9寸が第一投目で食ってきた落ち込みとか、石の下からすごい勢いで餌に向かってきた場所とか、思い出の場所はたくさんある。
 帰り、車の運転をしている最中から、眠くて仕方がなかった。一瞬、意識が遠のくほど、眠い。事故を起こさなくて良かったが、これで不眠からは解放されそうだ。
このサイズばかり、、、
渓相、、、
好ポイント、、、
良型、、、
良型、、、