5月6日(水) 用木沢
 雨の中、、、
 GWも今日で終わり、足の調子も戻ってきたから、ジッとしてはいられない。雨は止むようだから、悔いのないよう出かけてみた。中川川の奥がいっぱいなら、玄倉へ変更するつもりで車を飛ばす。丹沢湖を過ぎると、夜明け前の道路に狸だかハクビシンだか分らないが、動物が遊んでいる。轢かないように気をつけながら、4時少し前に中川川の一番奥に到着。誰も、いなかった。
 暗闇の中、明るくなるのを待つ。周りの森の深いところからの視線を感じて、思わず車のロックを掛ける。漁協の監視員でも、釣り人でもいいから、誰か来てくれないか。耳を澄ますと、人が話すような声が聞こえる。雨は、降り続いている。
 4時25分、やっと薄明るくなってきた。車から出て、着替え。どの沢に入ってもいいのだが、長くやるつもりもないので、比較的短時間で終われる用木沢を選んだ。4時35分、ヘッドライトを点けて歩き始めた。
 
 活発な魚信、、、
 用木沢を分断している高い堰堤は、立派な歩道橋で越える。堰堤を落ちる水は、ほとんど増水していないように見える。水も期待した濁りもなく、この程度の雨では保水力のある丹沢では影響もないようだ。堰堤の上流の河原で、慌てて釣り支度を済ませ、ミミズの餌で釣り始めた。
 小さな場所でも、小さなヤマメの魚信がある。合わせはしないが、魚影は見える。やはり活性は高いようだ。ただし、良型が残っているかどうかが問題だ。小さな橋をくぐって、上流の壊れかけた堰堤。以前は深くて、いいポイントだったが、すっかり砂に埋もれてしまった。魚信は、全くない。
 次の堰堤、期待もせず落ち込みに餌を入れる。落ちる水に引き込まれたのかと思ったが、どうやら違うようだ。反射的に合わせると、ズッシリとした手ごたえ。

 寒さに耐えながら、、、
 引き抜こうとするが、途中で落ちた。すばやくタモで確保、なかなかの良型だ。この沢で以前にも釣った良型と共通した顔、例えるとブリのような顔つきだ。東沢で釣れる良型も、このタイプだ。あくまで、個人的な主観だが。
 放流以外でこのサイズは、今年初めて。しっかりメジャーで測ると、25センチだった。出だしから良型が釣れて、ホッと一息。満足感が、ジワーッと広がってくる。今日は、できればキープしようと保冷剤を用意してきたが、気がついたときには何の躊躇もなくリリースしていた。
 雨は少し強くなったようで、徐々に体が冷えてきた。ゴアの雨具の下にダウンセーターを着込んでいるが、濡れたシャツが体温を奪う。

 そして、、、
 雨に洗われ、新緑の鮮やかさが目に眩しい。流れには、所々にポイントが出てくるが、期待を裏切らずキレイな6〜7寸ほどのヤマメが釣れてくる。なぜか放流モノは、一匹も釣れない。
 6時50分、前方に2段の堰堤が見える。寒いので止めようかと思ったが、あと一つだけ堰堤を探ってみることにして、上流へ。最後の堰堤は、6寸が釣れただけ。昔、ここで良型を掛けたことが忘れられず、必ずここまでやって終わりにするのだ。7時半、納竿。
 車止めまで戻ると、1台増えていた。こんな雨の中、随分好きな人だ。まだ時間も早いので、しばらく周辺を探ってみることに。1時間やって、2匹の追加。用木沢の6寸以上は7匹だから、計9匹。チビメを数えれば、ツ抜けだった。
 しばらくのブランクだったが、連休に3回も行けばいいでしょう。そろそろ、世附にも行きたいところだが、はたして世附は温かく迎えてくれるだろうか。
良型、、、
高い堰堤(帰りに撮影)、、、
雨に煙る、、、
7寸、、、