5月3日(日) 小川谷
 久しぶりに、、、
 4月に職場が変わった。慣れない仕事に、週末には疲れが出てしまい、釣りに行く意欲さえ失ってしまった。さらに、突然の足の痛み。原因不明の痛みは一週間経った今も、わずかに残っている。せっかくのGW、心の余裕ができたのか、釣りに行きたくてしかたがない。朝早く目が覚めたので、足慣らしのつもりで、渓流に出かけてみることにした。
 中川はキャンパーで混雑するし、世附を歩く自信はまだないし、ということで車で入れるようになった小川谷を目指す。丹沢湖の周回道路で、鹿の親子が前を逃げていく。1、2、、、と数えると6匹。ぶつかってはいけないので、徐行して付いていくと、しばらくして道路わきに入って行った。林道が砂利道に変わり、しばらく行ったとき、突然、脇の暗闇から一匹の鹿が車の前を横切った。急ブレーキ、アンチロックのお陰でスリップは免れたが、山は危険がいっぱいだ。
 小川谷への分岐、確かにゲートは開いていた。そのまま進入すると、キャンパーだろうか、車が何台も止まっている。少し先で、また鹿が林道を歩いている、丹沢の鹿もだいぶ増えているようだ。ヤヒチ沢の先、堰堤の上流の入渓点に駐車。4時、まだ外は暗いので、車の中で待機。4時半少し前に、やっと外に出て支度を始めた。気温10度、フリースを持ってきてよかった。
 
 いよいよ釣り、、、
 河原にはテントが二張り、起こさないように静かに脇を歩いて行く。流れに傾斜が出始める場所で釣り支度、釣り始めたのは4時40分だった。餌はブドウ虫、仕掛けは短め。
 連休前に漁協が放流するのは知っているので、今日は放流モノ狙い。食べごろのヤマメが釣れれば、おばあちゃんも喜ぶだろう。だが、こんな奥までバケツで放流しているかは疑問。やはり、入れやすい場所に放流するのが自然だし。
 渓流には仄かに花の匂いが流れている。心地よい水音に懐かしさを感じるほど、ブランクは長かったようだ。砂の上にある足跡も全く気にならず、こうして釣りが再開できたことだけで嬉しさが満ちてくる。
 釣り始めて20分、同じポイントをしつこく流していると、軽く魚信があった。少し置いてから、クッと合わせ。心地よく竿が振動して、久しぶりのヤマメが姿を表した。保冷剤は忘れたが、キープ。ちゃんと放流はされているようだ。漁協の活動に、頭が下がる思いがした。
 10分後、すぐ先で同サイズを掛けた。さらに5分後、もう一匹追加。良型を3匹も立て続けに釣り、今日の爆釣を確信した。

 その後、、、
 ポイントは続くのだが、魚信はピタリと止まった。餌を変えてみたが、結果は同じ。前方に堰堤がチラチラ見え始めた。あの堰堤で止めるつもりだが、もう魚信はないのだろうか。前回に明確な魚信があったポイントも、反応なし。堰堤はプールもなくて、すぐに竿を上げてしまった。6時過ぎ、納竿。わずか1時間半の、釣りだった。
 川を下ってくるとき、初めて足の痛みに気づいた。釣っているときは気にならなかったが、やはりまだ完調ではないようだ。早めに止めて、良かったのかもしれない。
 キャンパーはすでに起きており、二人で話をしていた。あいさつして、脇を通り抜ける。林道に上がると、漁協のHさんが釣り人と話中。その中に入って、情報収集。22日に放流したらしいが、まだ残っていることは確実だ。釣り人が手にしているのはダイワの琥珀、相当の使い手と判断した。その人に先に入られたら、自分の腕では太刀打ちできないだろう。Hさんも、二人だけのときに、そっと教えてくれればいいものを。(笑)
 家に帰ったのが7時、早い帰宅におばあちゃんは驚いた。そして女房は、まだ爆睡していた。


1匹目、、、
渓相、、、
2匹目、、、
初夏は近い、、、