3月28日(土) 四十八瀬川
 ゆっくり起きて、、、
 朝早く起きたが、どうもスッキリ目が覚めない。このところの疲れが出ているのかと思い、釣りは止めにしてまた寝た。朝食をとってから、久しぶりに秦野市にある四十八瀬川へ出かけてみる気になった。7時過ぎに家を出て、松田のコンビニで買出し。246を菖蒲で左折、あとは道なりに進んでいく。
 何度来ても、このあたりの風景は、何となくのんびりしていて好きだ。住めば住んだで、いろいろ大変なことも多いのだろうが、老後はこんなところで過ごしたいものだ。さて、老人ホームを過ぎると、しばらく上って県民の森方向へ右折。みくるべ病院の手前に駐車、バッグに雨具と食糧を入れて出発。歩き始めてすぐ、ウェーダーを着ていないことに気づき、また車へ。車の手前で落ちている腕時計を発見、自分のものだった。バンドが壊れて、落ちたらしい。忘れものも、たまにはいいこともある。
 この川は、上流域は何度か入ったことがあるのだが、このあたりは初めて。山の中に入る小道を手前で発見したから、ここに止めたのだ。果たして川に出られるのか、それさえも手探りの釣りの始まりだ。山に入っていったのが、8時ちょうどだった。
 
 堰堤の連続、、、
 小道には木が倒れていて、あまり使われてはいないようだ。川の方向に続いているから、そのまま歩いて行く。落ち葉が所々掘り返されているのは、イノシシだろうか。ちょっと心配しながら進んでいくと、ブヒブヒと獣の声。戻ろうか、でももう遅いか。山から出た先に、イノシシの罠のようなものがあって、その中にイノシシが入って騒いでいた。写真だけ撮ってすぐに離れたのは、イノシシの悲鳴に仲間が駆けつけるとヤバいから。
 農道の先に、川はあった。水量はあるし、木はかぶっていないし、なかなか感じがいい。すぐに支度をして、まずは石をひっくり返す。川虫がすぐに採れたのは、川の餌が豊富だということだ。期待をふくらませ、川虫を餌に第一投。
 天気は曇り時々晴れ、らしい。冷え込んでいるので、早く晴れてほしいが、どうも雲は厚そうだ。瀬が続く渓相は、何だか皆瀬と似ている。どちらも瀬が名前につくから、瀬が多いのは当然か。すぐに堰堤、ここでやっと魚信。キレイなチビヤマメ。
 堰堤は低いので、左から簡単に越えられる。次の堰堤でも、チビメを一匹。堰堤を越えると、また瀬が続き、そしてその先に堰堤。救いは、堰堤が低いので越えるのは苦労しないこと。この堰堤を越えると、渓相は少し良くなってきた。そして9時半、目の前に今までのものとは違う高さの堰堤が現れる。昭和57年に完成した芭蕉堰堤、立派な名前も付いている。

 谷は深く、、、
 この堰堤は左に、しっかりした鉄の梯子と階段を使って簡単に巻ける。さらに釣り上がること20分、今度は三段の大堰堤。一段目は左から簡単に越えられる。二段目の堰堤は高さもあって、吹き付ける風も強い。落ち口で、何度か魚信があったが掛からなかった。夏場なら粘ってもいいのだろうが、今日はさすがに堪えた。魚がいることは分かっているのに、諦めなくてはいけないのは辛い。
 この堰堤は右側の堰堤の壁に、しっかりと鉄梯子が設置されている。ただし、2mほどのブロックが5つだから、10mを登る計算だ。さすがに高度感があって、高所に弱い人には、辛いかも。
 堰堤の上流は、なだらかな瀬が続く。11時を過ぎるころには、小雨がぱらついてきた。脱渓路も知らず、谷は深い。次の堰堤はどうなのか、不安が増す。こんな場所で、雨脚が強くなっては危険だ。本格的な降りになったら、迷わず川を下ろうと決めた。
 次第に流れに傾斜が出てきて、落ち込みが連続するようになってきた。前方に、また堰堤が見える。そろそろ納竿して、脱渓しようと思うのだが、その場所が分からない。

 納竿、、、
 堰堤は二段、魚信はなし。一段目は右から越す、だが二段目は一見しただけでは分からない。左(右岸)は岩の壁、あとは右だが。竿を畳んで、巻きにかかると、木の根につかまりながら3mほどは登れた。だが、まだ壁は続いている。水を含んだフェルトは滑るし、着ぶくれた体の動きは悪いし、岩の手がかりも脆いようだ。ここが何となく巻き道に見える程度で、果たして高く登っても、巻けるかどうかは不明だ。もし、また降りることになったら、、、今日は中川用の軽装備。ザイルもお助け紐も、何も持ってこなかった。食糧と雨具、これが全てだ。こんなに谷が深くて、堰堤が高いと知っていれば、それなりに持ってきたのだが。
 斜面の途中で考えた結論は、無理せず撤退。君子危うきに近寄らず、だ。そうと決まれば、長居は無用。だが、人間の心理は変なもので、そう簡単にはいかなかった。同じ道を下りて行けば帰れるのに、斜面に踏み跡を見つけると登ってみる。相当の斜面をゼイゼイしながら上がっても、踏み跡は不明確に。獣道のようだ。また川へ降りて、、、3回で諦めた。道路はどのあたりか、想像もできないのだ。地図も持っていないし。
 結局、芭蕉堰堤を下りたところで、水路に沿って続く小道を発見。そこを下りていくと、舗装した農道に出た。車を置いた山からの小道の出口を見逃して、結局老人ホームまで降りてしまった。また上り坂を歩いて、やっと車に辿り着いたのが、1時半。苦労の割に釣果は3匹、何やっているんだよ、俺。

入渓場所、、、
イノシシ、、、
チビメ、、、
三段堰堤、、、
高度感、、、