3月20日(金) 白石沢
 雨の中、、、
 4時に起きて、外を確認。やはり相当、降っている。雨の中で釣るのは嫌いではないが、濡れてしまったものの後始末が大変なので、できれば避けたい。それに雨の日は危険だし、なにせ君子危うきに近寄らず派なので。布団に戻り、眠りの続きを楽しんだ。ふたたび起きたのは、8時。雨はほとんど止んで、天気予報も回復と告げる。家を出たのは9時、まだ小雨が残っている。
 気温は17度、やけに暖かい。コンビニで食料を仕入れ、丹沢湖へ向う。246を右折し、県道を進むほどに雨が強くなってきた。神縄を過ぎ、トンネル手前の長い上り坂に来ると、台風の時のような土砂降り。こりゃ、釣りは無理だな。どこかでUターンして、帰ることに。丹沢湖を過ぎると、心もち雨が弱くなったので、一応行くだけ行ってみるか。諦めて帰ると、急に天気が回復したことが何度かあるし。
 
 白石沢に、、、
 中川温泉を抜け、さらに上がっていくが、雨は依然降り続けている。久しぶりに西沢に入ろうかと考えていたが、自然教室の駐車場は満杯状態。こんな天気でも山に登る人たちなのか、その中に釣りの人がいてもおかしくないから、ここはパス。さらに上がって、一番奥の車止めまで行ってしまった。
 車は2台、1台目は二人組ですぐに戻ってきた。たぶん、モロクボか白石の上流をやったのだろう。もう1台は、まだこれから釣りをするようで、フライマンのカップル。声をかけると、用木沢を釣り上るとか。それじゃ、またいつもの橋周辺という超お気楽区間を選択。川に降りたのは、10時だった。

 全然ダメ、、、
 こんな時間から始めるのも珍しい。雨が降っているが、それほど増水している感じはない。仕掛けをセットしようとして、愕然とした。D社製の今年の新製品なのだが、穂先のメタカラマンがおかしい。天井糸に輪を作って、フック状のものに掛け、次に筒状のものを持ち上げるのだが、その筒状のものが持ち上がらない。フックが変形してしまったのだろうか、仕方なく予備の長い竿にチェンジ。
 長竿に短い仕掛けで、まずはブドウ虫を餌に第一投。目の前の流れをむなしく仕掛けが流されていく。竿抜けと思われるような、マイナーな場所にも入れるが反応なし。しばらっくやったが、竿が扱いにくいので、車に戻って竿を交換。今度は長さはちょうどいい、気持ちよく振っていると魚信。合わせるとチビメ、もう放流物は残っていないのかな。

 納竿、、、
 釣り始めて、すぐに雨はやんだ。ここは30分ほどで諦めて、今度は橋の下流へ移動。なかなかのポイントで魚信があったが、掛からなかった。少し下流でも魚信、これも空振り。3回の魚信に1回掛けたから3割超えだが、野球じゃないので率的には低すぎる。全ての魚信をものにするのが、究極の目標かな。
 出合いから用木沢を釣り上がる。解禁日には、ここで数を上げたのだ。もう残りはいないかもしれないが、堰堤までやったら終わりにしよう。太陽の光が渓流に差し込んで、流れの白泡がサングラスをしていない目には眩しすぎる。やさしい春の風が、渓を流れていく。頭の中に、昔聞いたメロディーが流れる。♪ひとりで空を見ていたら やさしい風につつまれた 春の野原の菜の花を あなたにつんであげたいの♪
 魚信はなく、高い堰堤まで来た。餌は既に川虫に変えているが、チビメさえ来ない。冷たい爆風に当たりながら、仕掛けを落ちている水の脇に入れる。そして、確かな魚信。竿に伝わる、グググッという感触。間違いなく良型だ。引きを楽しんでいる場合じゃない、一気に抜こうと竿を立て中間点まで寄ってきたが、、、魚は外れた。バラしたショックと、長く風に当たったことで、かき氷を食べたときのように頭が痛くなった。ここで納竿、チビメの写真を撮っておいてよかった。

やっとチビメ、、、
入渓場所付近、、、
終わりは近い、、、