3月15日(日) 白石沢
 中川川へ、、、
 昨日の土曜日、釣りに出かけようと早く起きたが、外は強い雨。無理をせず諦めて、今日は仕切り直し。支度を終え外に出ると、空には星。天気は好さそうだが、寒さもきつい。中川の一番奥の車止めに5時、まだ1台も来ていない。解禁の頃の混雑はウソのよう、釣り人はどこに消えてしまったのだろう。
 すぐに漁協の監視員がやってきて、少し話をする。気温はマイナス2度、すぐに車に戻って行った。釣り人口の減少で、漁協の財政状況も良くないようだ。ヒレピンのヤマメがいいけど、放流でもいいから良型が釣れないと客足は遠ざかる。その辺の兼ね合いが、難しいのだろう。
 暗い中で支度をしていると、もう1台やってきた。感じのいい3人組、以前にもお会いした気がする。白石沢を二股まで釣ると告げると、その上流と用木沢に入るとか。5時半、監視員に挨拶し、ヘッドライトを点けて川に降りて行った。
 
 増水、、、
 昨日の雨のせいか、流れは増水ぎみだ。いつものポイントは速い流れになっていて、仕掛けが入っていかない。脇のたるみに落とし、自然に流れに巻き込まれるように流していく。ヘッドライトに照らされて、目印がやっと見える程度。今使っているコンタクトは度数が弱いので、何度か目印を見失う。竿への魚信だけで合わせるという、ちょっと難度が高い釣り。
 6時少し前、やっと目印が見えるようになった。すぐに竿にコツンと魚信、合わせると4寸ほどのヤマメ。きれいだが、食べごろサイズには届かない。この区間は、解禁から何度となく釣り人が入っているだろうから、放流ヤマメも手ごわくなっているのだろうか。
 昨日の雨による増水で、川床の小石が動かされ、川虫が流れに大量に流されたはず。すでに十分な餌を食べて、食欲も減退しているのだろうか。川は濁りもなく、水量は多めであるものの、何だか活性は低い気がする。水温がまだ低すぎることもあるのかな。

 気持ちの良い区間、、、
 ここから二股までは、堰堤が二つ。周辺には広葉樹が広がり、その中を落差も少なく白石沢が流れる。この雰囲気がとても気に入っているが、それは必ずしも釣果とは比例しない。もし、流れの中に真白な石を見つけたら、それがこの沢の由来だと思いこめばいい。本当のところは、知らないけれど。
 手沢との出合いまでに同サイズを1匹追加、なかなかのポイントが現れるのだが、魚信は太陽が昇っても渋いままだ。9時、堰堤。ここがこの区間の最高ポイント、だが全く反応はない。ここまでにチビメを5匹、すべて流れに戻している。持ち帰るサイズは来ないのだろうか。
 それにしても、やけに林道を車が上がっていく。ゲートを誰かが開けたのだろう、まさか釣り人じゃないよね。世附と違って、奥はそんなに深くないから、歩いてもそれほど大変でもないのだ。

 納竿、、、
 堰堤の上で、しばし休憩。太陽が当たって、暖かい。コンビニで仕入れたパンと飲み物で、空腹を癒す。レモン味のドリンクは、いつも釣りのときに買うもの。だから飲むと、夏に釣りをしている感覚が、思い出されるのだ。釣りのシーズンが始まったんだという、実感。
 9時半、仕掛けに微妙な動き。合わすと、何だかいい手ごたえ。だが、サイズは6寸だった。さらに釣り上がると、流れは右に曲り、少し落差が出てきて渓相が良くなってくる。チビメを2匹追加して、小さな堰堤に10時半。ここも、丁寧に探ったが音沙汰なし。上流には釣り人が見えるので、ここで納竿。結局、6寸を頭に計8匹だった。
 脱渓しようと上がっていくと、川の方向をジッと見ているおじさん。声をかけると、今日は鹿の管理捕獲を実施しているとか。猟友会が30人ほど入っているらしい。おじさんの横に立て掛けてある銃の説明を聞いて、長居は無用と退散。すぐ上流の山の中で、犬が何度か吠えた後、銃声が2発。ヤバイ。
 林道を下っていくと、釣り人が上がってきた。「出ましたか?」いつもの問いかけ、そんな呑気なことを聞いている場合じゃない。流れ弾に当たるといけないから、気をつけるように伝えた。今年の管理捕獲は、今日のほかにあと1回残っているようだ。鹿は何も悪くないけど、人間に迷惑をかけるからいけないらしい。人間様って、偉いんだなぁ。


やっとチビメ、、、
6寸が最高、、、
元気な流れ、、、
好ポイントだが、、、
管理捕獲、、、