9月22日(土) 水の木沢
 水の木沢へ、、、
 何とか4時前に、浅瀬に到着。意外にも、車は少ない。漁協の監視員さんとIさんが立ち話をしている。Iさんは、世附の常連の中でもリーダー的存在。今日は忘れ物をしたとかで、釣りには行かないらしい。しばらく話をして、番小屋へ。
 沢割りボードには、源流では樅ノ木、西沢、本水にマーク。少し迷って、水の木沢の大洞橋上流(通称:ドコモ沢)を選択した。久しぶりの好渓、奥までの歩きは苦にならない。
 今日の当番の方は、なかなかの話し好き。水の木沢をマークすると、そこには昨日熊が出たと教えてくれる。ボードにも、21日水の木沢で目撃情報と出ている。変更しようかとも思ったが、まあ何とかなるさ。熊避けの鈴だけは付けた方がいいと言われ、ちゃんと付けてますとザックを、、、音がしない!何と、前回の釣行で落としたらしい。こんな時に鈴なしとは、ヤバ過ぎる。
 4時を少し遅れて、出発。暗い林道は、いつ歩いても気味が悪い。前に2人が歩いていることだけが、救いだ。とは言っても、20分も前なので姿は見えないが。途中、山の中でガサガサ音がすれば、ザックにつけてあるシェラカップを杖で叩いて音を出す。昨日出たという場所でも、同じ。鈴がないだけで、これほど気になるとは思わなかった。

 入溪、、、
 いつものチェックポイントを、15分も遅れている。暗いうちに上流の目撃地点を過ぎたくないから、意識してゆっくり歩いた。お陰で、大して疲れることもなく大洞橋。浅瀬から2時間近く、かかってしまった。林道上で、着替え、休憩。沢へ入ったのは、6時40分だった。
 歩きながら見てきた沢の水量は、わずかにまだ増水の名残があるが、先週からみるとはっきり減っている。この沢にも流木がアチコチに引っかかって、台風の爪痕を残している。
 竿は流覇、餌はキジ、仕掛けは短めのものから始めた。すぐに魚信、チビメが掛かってくる。次々にチビメ、活性は高そうだ。人気の沢だけあって、砂の上には新しい足跡。良型は、既に抜かれてしまったのだろうか。
 釣り始めて1時間、やっと6〜7寸サイズが掛かり始めた。ちょっとした水溜りのような場所から、チビイワナ。だが、掛かるのはほとんどヤマメで、この沢はまだイワナに席巻されていないようだ。ちょっと、嬉しい。
 いかにもというような好ポイントが続く。だが、他の沢と同様に、好ポイントからはチビメ以外の魚信はない。竿抜けしそうな枝の下とか、小さなポイントとか、岩のエグレを中心に丁寧に攻めるが、7寸を越えるサイズは来ない。

 好渓は続く、、、
 9時半、左から沢が流れ込む。奥に堰堤が見えるから、そこまで探釣してみることに。小さな滑滝がいくつも続き、小さなポイントばかり。堰堤の下まで行ったが、一度も魚信はなかった。まだ水はあったので、堰堤上流もやってみたい気もしたが、本流へ戻った。
 好ポイントが連続する好渓だが、相変わらず良型は来ない。10時40分、右から沢が合流。少し前に林道を歩いていった人が、その沢から姿を現した。声を掛ける間もなく、上流へ歩いて行ってしまったが、ヘルメットを持っていたから沢屋さんだろうか。それにしては、随分下流から入るもんだなぁ。こちらには気がついていたから、せいぜい場を荒らさないで歩いてくれるとは思うのだが。
 11時過ぎ、滑滝だ。前回はここでイワナを釣った気がするが、今日は朱線のキレイなヤマメ。そしてすぐに、小さな滝。これは左から、越せる。しばらく行くと、流木が覆った小さな滝のプール。ここは尺の実績もある、一級ポイントだ。右の間伐材の合間を越すが、上流から粘っても魚信はなかった。

 そして、納竿、、、
 11時50分、堰堤が見える。この下のポイントは、深さもなく期待は小さい。チビメが連続で掛かってきた後、今度は今までとは違った魚信が白泡の中から、来た。慎重に取り込んだのは、ヒレピンのヤマメ22センチ。上流のキレイな流れで磨かれた、美しい魚体。こういうヤマメが、釣りたいのだ。
 堰堤は左(右岸)から、巻く。怖さはないが、枝が結構邪魔をする。堰堤の上にも、鉄製の堰堤。実は、このポイントも尺の実績がある好ポイントだ。
 すぐに、ガツっと魚信。チビメだ。魚信は続き、6寸までのサイズが掛かってくる。魚信がなくなったら納竿しようと思うのだが、5匹、6匹、7匹、、、魚信は続く。相当、ここには溜まっているようだ。一度だけ、なかなかのサイズが来たが、完全に掛からずバラシ。
 魚信は続いたが、1時で納竿とした。林道に上がり、休憩、着替え。気温が上がった林道を、日陰を探しながら歩く。途中、2回休憩を取って、小屋まで2時間10分かかった。
 C&Rには、多くの釣り人が入っている。林道ですれ違う若い釣り人たちも、気持ちの良い挨拶を返してくれる。シーズンも、残すところ3週間ほど。あと3回は、来たいなぁ。


7寸もチラホラ、、、
滑滝、、、
ドコモ沢の流れ、、、
朱線が鮮やか、、
流木の小滝、、
22センチ、、、