7月22日(日) 用木沢
 手軽な沢へ、、、
 最近、予定通りになかなか起きれない。目覚ましを止めて、ちょっとウトウトすると1時間くらいあっという間に過ぎているのだ。今日も起きたのが4時過ぎ、世附では林道を歩き始めている頃だ。とりあえず世附に行って、ボードを見てから決めようと速攻で支度を済ます。家から出ると、外は雨。そうと知っていたら、諦めて寝たのだが。せっかく支度を済ませたから、一応出かけることに。
 車を走らせながら、入る沢を考える。雨ではウェーダーだから、世附のように歩くのは無理。手軽に入れる中川川系を目指すことにした。久しぶりに大滝沢でも入ろうと、トンネルの手前を左折。だが、すぐ先に軽自動車が止まっている。釣り人かもしれないので、ここはパス。
 西沢もたまにはいいなぁと考え、自然教室。既に3台が停車中、全てが釣りではないだろうが、競合を避けてパス。結局、用木沢の出合いの車止めまで入る。ゲートの前に軽トラが1台、漁協の監視員だ。顔見知りなので、少し話して情報を得る。昨日、用木沢にはフライマンが入ったらしいが、この雨なら影響ないだろう。そういえば、一段と雨が激しくなってきた。ウェーダーにカッパ、ザックにもカバーをして歩き始めた。歩道橋を越えると、キャンパーのテントが一張り。その先から釣り始めた。ちょうど5時半だった。

 活発、、、
 台風の影響がわずかに残っているのか、水は元気に流れている。残念ながら、濁りはほとんどない。早速仕掛けをセットしようとするが、雨空のためか手元が暗くて思うようにいかない。苛つくのを我慢しながら、やっと第一投。すぐに魚信、静かに上流側に竿先を引いてやると、心地よい振動が伝わってくる。キレイな6寸、ヨッシャ。
 ポイントごとに、魚信が活発にある。合わせ損ないもあるが、釣れてくるのは5寸、6寸クラスばかり。古い堰堤の深いプール、大物の気配はあるが、やはり同じクラスが連続で掛かる。
 気がつけば、いつの間にか雨は止んだようだ。珍しく丁寧に釣っていくので、やけに時間がかかっている。サイズは7寸がチラホラ掛かり始めたが、やはりメインは6寸クラス。脇の登山道を、山登りの人が数人上がっていく。こういうときは、何とか釣ってやろうと色気を出すが、そういうときに限って根がかりが多い。

 更に魚信は続く、、、
 登山道が右から左へ掛かる上流、岩の脇に隠れて仕掛けを投げ込む。グンッと下へ引く魚信、チビメの左右へひったくるそれとは違う。やはり良型が掛かったが、、、竿が上の枝に掛かり、気がつくと魚は逃げていた。
 8時半、先に2段の堰堤が見えてくる。6寸、7寸がおもしろいように掛かってくるが、やはり狙いはワンサイズ上だ。堰堤のプールでは、5、6匹掛けても、まだ魚信が続く。いい加減疲れて、休憩。試しに竿を置いて、仕掛けは水中に残したままにしてみた。休憩後、そっと竿を上げてみると、、、しっかり6寸が掛かっている。置き竿って、ホントに釣れるんだなぁ。
 堰堤の上流で左から小さな沢、前回試してみたが、この沢もヤマメはいる。今日は本流を進み、すぐに堰堤。前回はここで8寸を掛けたのだが、今日は全く魚信がない。釣りって、難しい。

 もう少し、、、
 堰堤を左から越えて、さらに上流へ。また、しばらく行くと堰堤。堰堤のプールと、その少し下流の深みがポイントだ。ここでもチビメは活発で、餌を交換するのが大変だ。
 ここも越え、上流へ。またすぐに、鉄製の堰堤。太陽が照り付け、レインウェアでは暑い。時間は11時半、もう十分だ。ここで、納竿。コンビニで買った西遊記のオニギリをかじり、しばし休憩。山の静けさ、明るい日光、キレイな水、心地よい疲れ。全てに満足し、帰途についた。

 中川川沿いのキャンプ場は、どこも満杯に近い。そういえば、学校は夏休みに入ったのだ。我が家でも、子どもたちが小さい頃は、旅行やキャンプによく行ったものだ。あの頃は、楽しかった。
 あぁ、誰か取り戻してくれよぉ。楽しかった、あの頃を。
一級ポイントだが、、、
7寸が混じる、、
最初の一匹
光が差し込んでくる、、、
キレイな朱線、、、