6月9日(土) 大棚沢
 珍しく、、、
 今日は珍しく、4時前に浅瀬着。小屋に、4時5分。ボードには、わずか二つの磁石。今日は天気が不安定で、午後からは雷雨の危険があるとか。それを察知して、安全第一を選択した釣り人が多かったのだろう。予定していた法行沢にマークしようとしたとき、ボードの安全情報が目に入った。7日、法行橋付近で小熊目撃、8日、ダム下300mで熊目撃。間違いなく、一番危険と言われている子連れ熊だ。法行には以前から熊の目撃情報があるから、巣穴でもあるのだろう。何だか気持ち悪いので法行は止めて、先日のリベンジで、大棚沢をチョイス。
 今朝は珍しく、係りの人がいないようだ。いつもは、遊漁券のチェックをしたり、情報交換したりしている時間なのに。それとも、中で寝ちゃっているのかな。日釣り券を買う必要もないので、そのまま林道を歩き始めた。何気なく小屋を振り返ると、中にいるオジサンと目があった。なんだ、いるんじゃん。

 はぁ?、、、
 小屋からマイク真木に似たオジサンが、すごい形相で飛び出してきた。盗人をにらむような目で、小屋に声を掛けろと言う。、、、はぁ?
 最近、嫌な事が多く、少しのことでブチギレてしまいそうになるが、ここはグッと堪える。せっかくの休日、朝っぱらから言い争ってもバカらしい。遊漁券を見せ、林道を歩き始める。
 林道を歩きながら、考えれば考えるほど腹が立ってくる。遊漁券のチェックって、オジサンの仕事じゃないの?チェックしたけりゃ、外に出て待ってろよ。向こうの都合でチェックしているのに、小屋でふんぞり返っていて出て来ないなんて、あんたって何様?他の監視員は、いつもちゃんと出てるよ。こちらから、お願いしますと頼まなきゃ、いけないってか?いかにも釣らせてやってるんだ、という横柄な態度はいかがなものか。ここは、個人経営の管釣りじゃない。釣り人(お客さん)に、そういう言い方はないんじゃない?接客態度が落第点だから、コンビニのおねえちゃんにでも一から教わって来たら?釣り人が来たら「いらっしゃいませ」、帰りには「ありがとうございました」ぐらい、言えないの?委託している漁協は、どんな指導をしてるの?、、、あー、さっぱりした。いずれにしても、世附のイメージダウンの元凶に、ならなければいいのだが。
 
 幸先は、、、
 5時35分、大棚橋着。空は曇り、辺りには細かい霧が立ち込めている。休憩、着替えを済ませ、釣り始めたのが6時少し前だった。雷が真上で鳴る中を、歩いて帰る怖さは何度か経験しているので、少しでも雨が降り出したら納竿と決める。
 釣り始めて10分、白泡の中から良型のヤマメ。幸先が、いい。橋からしばらくは、頭上に木が覆い、なかなか竿を振れないポイントが続く。小さな落ち込みも、丁寧に流していく。だが、魚信はチビメのものばかり。何度か枝に仕掛けを取られ、イライラが増してくる。
 7時20分、大きな岩が深い落ち込みを作るポイント。しつこく流すが、釣れたのはチビメのみ。ここからしばらくは、大岩のポイントが続く。
 時折釣れるのは、チビメとチビイワナ。どちらかというと、イワナの方が多い感じだ。8時、堰堤。この下も、チビだけだった。堰堤は、右の林道に上がって越した。

 雨が、、、
 堰堤上流も、相変わらず好渓が続く。豊富な水量が、落ち込みの多い渓流を流れ下る。白泡の中を狙って、ミミズを流し込む。魚信が減って、砂の上に、はっきりした足跡が目立つようになる。ごく最近、誰か入ったのだろう。
 9時20分頃、雨がポツポツ降り始めた。急いでレインウェアを出して着る。下はウェーダーなので、これで完全装備だ。雨とともに、魚信も復活してきた感じがする。だが、良型は来ない。
 前方に、次の堰堤。あそこで、終わりにしようと決める。疲れたのか、何だか釣りが荒っぽくなってしまったようだ。そういえば、まだ5分しか休んでいない。雨が降ると、自然と焦りが出るのだろうか。釣り落としが、続く。
 そして、堰堤。石の上に、ミミズの空箱。最近入った釣り人のもの、だろうか。堰堤で粘るが、魚信は一回。サッと合わせたが、目印のところで切れた。合わせ切れ、かよ(泣)。
 堰堤の風を受けていたせいか、何だか寒くなった。雨も止みそうにないので、予定通り納竿。11時少し前、だった。
 林道まで、斜面を上がる。ウェーディングシューズが濡れた地面に滑ってしまうが、何とか林道まで這い上がった。着替えず、そのまま林道を歩く。どうせ雨の中、ウェーダーの方がいいだろう。
 途中で雨も止み、ウェーダーにレインウェアの格好では、暑い。でも、面倒なので休憩もせず、一気に番小屋まで歩く。歩き始めてから、1時間35分後だった。
 ボードを見ると、水の木、樅ノ木、金山、丸尾、セギノ、イデン、本水に磁石が付いていた。そろそろ次あたりは、人気の沢に行きたくなった。
すぐに来た良型
大岩が増えてくる、、、
入溪後の渓相
イワナが多い、、、
ここで納竿、、