5月26日(土) 大棚沢他
 つまづき、、、
 浅瀬の番小屋に4時10分着、雨後の爆釣を狙ってか、さすがに源流の目ぼしい沢は押さえられている。本流筋は金山、西、樅、水の木、パラシマ、大棚、悪沢に磁石。支流はイデンと白水とバケモノの出合い(どちらに行くのか分からず困るのだが)と法行だ。狙っていた法行に先行者があることが分かって、悩んでしまった。今週は月曜日も来たし、そんなに歩く積りもない。昨日の雨で増水しているだろうから、上流まで歩かなくてもそれなりに楽しめるのではとの考えだ。顔見知りになったHさんが、大棚でいい型が出ているらしいよと言うので、何も考えず大棚橋にマーク。他の入溪者は切通沢橋からだから、十分だろう。
 林道歩きは準備運動と諦めて、渓流の香りを楽しみながら歩いていく。山百合橋の先の急坂も、少し息が荒くなるだけでクリア。チェックポイントの水の木取水では、いつもよりわずかに遅れ気味だった。5時45分、大棚橋。4年ぶりの入溪だが、確かすぐに堰堤だった気がするので、少し歩いて二つ目の堰堤の上から入ろうと決めた。
 急に大棚沢に決めたので、リサーチをしてこなかったが、何とか覚えているだろう。実は、それがつまづきの始まりだったのだ。

 迷走、、、
 最初の堰堤を越え、次の堰堤が入溪場所だ。6時、上から歩いてくる釣り人が一人。山中湖から峠越えで入ったとか。この沢の入溪状況を教えてあげると、大棚沢の堰堤から入りたいとか。大棚橋からマークしてあるので、橋からでも大丈夫ですよと教えてあげるが、はやり2段の堰堤からがいいと言う。下の堰堤は1段だが、何か勘違いをしているようだ。私は次の堰堤から入るので、どうぞと言って分かれた。丁寧にお礼を言われたが、なかなか感じのいい人だ。
 さて、入溪を急ぐ。だが、目指す堰堤がなかなか出てこない。こんなに歩いたっけと、少し疑問を感じるころ、何となく嫌な予感が。川の様子が、前回脱渓した場所に似ているのだ。6時15分、切通沢橋。やはり、入溪場所を見落としてしまったようだ。実は、先ほど釣り人と話したとき、既に堰堤は過ぎていたのだ。2段の堰堤とは、二つある堰堤ということだったのだろうか。2時間も歩いたのに、他の釣り人に入溪場所を譲ってしまったらしい。何やっているんだよ、俺。
 せっかくだから、切通沢に入ってみるかと橋を渡って少し歩いてみたが、藪沢の上に入る場所が見つからない。また林道を戻って、大棚沢に沿って林道を降りていく。あまり下まで行ってしまうと、先ほどの釣り人に悪いから、適当な場所で入溪できる所を探す。やっとガレを見つけ、沢に下りたのが6時45分。結局、2時間半も歩き続けた。
 
 沢は、、、
 釣り始めたのが、7時。前回も思ったが、さすがに好ポイントが続いている。やや増水気味なので、楽しい釣りができるだろうか。この時期になると、餌はミミズ一本。魚たちは毎日のようにミミズには痛い目に遭わされているので、警戒心は高い。すぐに良型を、釣り落とし。まあ仕方ないと、この時点では余裕あり。だが、その後はチビの魚信ばかり。合わせても、なかなか掛からない。
 魚影は、濃い。走る魚が、多い。良型も、いる。だが、餌にかかわってくるのはチビばかりだ。もう少し濁りが残っていれば、ミミズならバッチリだったのだろうが。
 大棚沢は、暗い沢だ。周りが木に覆われているため、餌の供給は十分なのだろう。苦手なクモの巣も、それほど苦労しなかった。
 8時40分、二又着。右が大棚沢、左が切通沢。前回は右に行って、すぐに堰堤だった。今日は、迷わず左へ。それにしても、まだ2時間も釣っていないのに、大棚沢とはお別れだ。
  
 切通沢、、、
 水量は、ずっと減った。だが、魚信は活発になった感じ。小さなポイントを、丁寧に探っていく。チビメを何匹か掛けて、次は良型と思うのだが来ない。10時少し前、二又。右が日陰沢、左が切通沢だ。どう見ても、日陰沢の方が水量が多い感じ。とりあえず、ここで休憩。
 このところ、ひとつのことに悩んでいる。仕事中も、ふと思い出してしまったり。自分ではどうしようもないことだけに、厄介だ。だが、今日は一度もそんなことを考えなかった。好きなことに集中するというのは、精神衛生上も大切なんだな。
 さて、再開しようと水の中の仕掛けを引き寄せるが、来ない。糸を辿っていくと、小さな岩の下に引き込まれている。置き竿でも釣れるというのは、本当らしい。さすがに、魚は餌を離してしまったようだが、驚いた。
 切通沢を少し行くと、小さな堰堤。ここでやっと、良型のイワナ。大棚沢は、イワナが席巻しているというのを思い知らされる。次の堰堤で、納竿。11時だった。
 日陰沢もやってみようかと思ったのだが、さすがに疲れたので止めた。切通沢橋まで戻って、着替え。林道を歩き始めたのは、11時20分だった。
 途中、林道で小さなヘビを発見。オレンジ色というか、茶色というか。何と言うヘビなのか、知人にヘビに詳しい人がいるので、聞いてみたい。彼は、食べられますよと、言うのかなぁ。



チビばかり、、、
右が大棚、左は切通沢、、、
大棚沢は好渓だ
やっとこれ、、、
このヘビは、、、