4月29日(日) バケモノ沢
 釣友と上流へ、、、
 浅瀬に3時40分、今日は釣友と奥まで歩く予定。さすがに多くの釣り人たちが、番小屋の前で4時になるのを待っている。沢割りボードにマークするために前に出て行くと、一度会ったら忘れられない人柄のファイターKさんとその友人のKさん。ヘビの話題で楽しく話していると、以前から知り合いのROCKYさんにも声を掛けていただいた。やはり4時に集まる大切さを、実感。彼が仕留めた(?)猪などの話をしていると、すぐにスタート時間。大又沢方面は、前に二人(本水?)だけで、ゆっくり林道歩きを楽しめた。
 釣友とは、10年ほど昔から何度か釣りを楽しんでいるが、最近はテニスが忙しく、なかなか相手をしてくれない。今日も、今シーズンの初釣行だというから、年会費(彼も漁協の組合員)の元は取れそうにないのだ。小学校からの同級生で、気心も知れていて、一緒にいても疲れない数少ない友人だ。
 千鳥橋で休憩、地蔵平に着いたのは、5時半だった。

 寒い、、、
 枯れ草が白くなっているのは、何と霜が付いているのだ。春とはいえ、山の気温は下界とは違う。信玄平への道を進むと、バケモノ沢の流れに出る。上流の水晶沢で良質の水晶が採れたので、人に入られたくないと「バケモノ」と命名したらしいが、真偽のほどは定かではない。
 支度して釣り始めたのが、5時45分。楽しい釣行の、始まりである。水温は6度、こんなに寒いとは思わなかったという釣友は、上2枚の薄着のため、レインウェアを出して着たが、まだ寒いを連発していた。一度脱いだフリースを、再び着込んだ私が、予備のダウンを貸そうと申し出たが、すぐに日が差してくるので大丈夫とのこと。遠慮は、要らないのに。
 釣り始めて10分、すぐに最初の堰堤。右の落ち込みを譲り、左の何気ない深みを探る。すると、すぐに違和感が。合わせると、放流の名残のある7寸ヤマメ。ホスト役が先に釣っては、うまくない。釣友にもチビメが釣れたが、良型は来なかった。

 ハプニング、、、
 10年近く前に、一度だけこの沢に入った記憶がある。そのときも、釣友と一緒だった。だが、沢のことはほとんど覚えていない。そのことを如実に示す出来事が、起こってしまった。
 堰堤の上流で、左岸からセギノ沢が合流。その先も、水量豊富で落ち込みの続く、素晴らしい渓相だ。7時半、また堰堤。吹き付ける風が冷たいので、釣友は堰堤下のポイントを譲ってくれたのだが、チビメが2匹だけ。この堰堤の記憶もなければ、高巻きの記憶もない。左岸の斜面が登れそうなので、踏み跡に続き上がっていく。堰堤の高さをはるかに越えたのに、水平移動する場所が出てこない。踏み跡は、さらに上に続いているように見えた。とりあえず上がってみることにして、ゼイゼイ言いながら上がる。堰堤の高さの5倍以上は上がったが、そこで踏み跡が不鮮明に。明らかに、間違えたようだ。
 一旦、下まで戻る。もしかしたら右岸かもしれないと、釣友は川に残し、わずかな踏み跡を辿って上がっていく。だが、やはり途中で断念。川に戻って、ゆっくり状況を見ると、ひとつのルートが見えてきた。どうみても、巻くにはそこしかない。もう一度、左岸を登り、目星をつけた辺りを捜すと、はっきりした踏み跡発見。難なく、堰堤を越えた。40分も、悪戦苦闘してしまった。
  
 素晴らしい流れ、、、
 9時過ぎ、小さな滝が現れる。そこからは、滑滝が連続する素晴らしい渓相。落ち込みは、残念ながら砂が堆積しているが、盛期になれば深い淵が現れるのではないか。滝の上には、3つ目の堰堤。これも左岸から、楽に越す。堰堤上流も、小滝や落ち込みが続く、素晴らしい流れだ。釣友も、いい川だねと連発する。一緒に来て良かったと、実感する瞬間だ。
 10時50分、ようやく釣友に魚が掛かった。すっ飛んでいくと、タモにはイワナ。サイズは小さいが、キレイな魚体だ。噂どおり、バケモノ沢はイワナの渓となってしまったようだ。
 すぐその先で、今度は私にイワナ。サビのかかった、ヌルヌルした魚体。愛嬌のある顔で、救われた気がする。
 12時少し前、右岸から小沢が流れ込む地点で、私は納竿。もう少し続ける釣友を残し、先回りして脱渓路を捜す。廃道となった地蔵沢林道が、近くにあるはずなのだ。
 少し上流に、ペットボトルが枝に突き刺してある。何かの目印かと見ると、山の中に踏み跡が続いているのを発見。ここで、釣友を待った。
 まだまだ上流へ、素晴らしい流れが続いている。水量も多く、ポイントも一段と増えたような感じだ。12時半少し前、後ろ髪を引かれる思いで脱渓を開始。すぐに、廃道に出た。ここから何箇所かガレて危険な場所もあるが、まあ快適にセギノ沢の大滝沢橋まで30分、地蔵平まで更に15分。休憩を何度か入れて、番小屋へ15時過ぎに到着。心地よい疲れに、眠くなるのを我慢しながら運転。帰宅後、ベッドに直行となった。疲れたぁ。
すぐに良型が、、、
二つ目の堰堤、、、
入溪地点の流れ
滑滝が続く、、
素晴らしい渓相、、、
錆びたイワナ、、
脱渓地点の流れ