3月29日(木) 大又沢
 世附全山我一人、、、
 人が仕事しているときに遊ぶのって、まさに爽快。じゃなくて、後ろめたさを感じるのだが、休みを取ってしまったのだから遊ぶしかない。こんな日はなぜか早く目が覚めるから、不思議だ。浅瀬に4時少し過ぎ、車は1台もいない。当然、沢割りボードもまッサラで、どこでも入れる。まだHPに案内図を載せていないバケモノ沢に入ろうかと思ったのだが、世附に一人しかいないと思うと、何だか心細くて、源流まで歩く気が起きない。
 先日の帰りに見ておいた大又沢の千鳥橋から入溪することにして、真っ暗な林道を歩き始めた。いつもは、必ず前に何人か歩いているので安心なのだが、今日は前には誰もいない。というか、今のところ世附の山には一人しかいない。そう考えると、何だか怖くなってきた。
 LEDの白い光が道路わきの反射板を照らすだけで、ドキッとする。しばらく行くと、10mほど前の崖から落石がパラパラ、何気なく見上げると、暗闇に二つの目が光った。鹿だろうか、それにしても驚かすヤツだ。こんな平日の朝早くから来やがって、それはこちらのセリフだと、鹿も言いたいかも。

 地蔵平の恐怖、、、
 人にはあまり話していないのだが、、、数年前の夏。釣りを終え、お地蔵さんの前で休憩し、林道を下り始めるとすぐに、どこからか話し声が聞こえてきた。始めは、誰かがラジオを聞いているのかと思ったが、よく聞くと子供たちの話し声だ。何だか元気に話しているので、家族連れが林道を上がってくるものと思っていた。そして、そろそろかと思ってカーブを曲がると、、、そこには誰もいなかった。話し声も、聞こえなくなった。
 土石流により集落が一瞬のうちに壊滅したという悲しい歴史がある場所、あの古い社にはそんな何ともいえない雰囲気を感じる。知人からも不思議な体験談を聞かせてもらう機会があったが、何だかあのあたりはヤバイ感じがするのだ。
 そんなことを考えながら歩くと、余計に怖くなった。景気づけにかけているラジオからは、何だか懐かしい曲ばかりかかっている。もう少し元気の出るような、例えば軍艦マーチなどはかけてもらえないだろうか。
 早く太陽が出ることを、ひたすら願う。暗いから怖いのだ、もう少しで夜明けだ。しばらくすると、空が明るくなり始めるにつれて遠くの山の輪郭がハッキリしてきた。千鳥橋まで1時間と少し、やっと辺りは明るくなってきた。

 寒さと風、、、
 このところの雨で、水は少し増えているようだ。濁りはほとんどないが、コンディションは悪い方ではない。早速、ミミズをBの錘で振り込む。数回で、元気な魚信。まずは、チビメが朝の挨拶だ。
 それにしても、寒い。今日は相当気温が上がると聞いていたが、夜明け頃はまだまだ冷え込む。ザックから目出し帽を出し、やっと顔が温かくなった。朝から気になっているのが、風。冷たい風が、わずかだが川を流れている。早く太陽が照り始めないか、待ち遠しい。
 チビメを数匹かけて、今度は何か変な魚信。やはり、イワナだ。まだ小さいが、この辺りでもイワナが釣れてしまうなんて、何だか残念だ。四角い魚体、愛嬌のある顔。決してイワナ自体が嫌いではないのだが、やはり世附はヤマメの渓流であったのだし、今後もあってほしいのだ。
 7時少し前、待望の良型の魚信。一気に抜くと、25センチのヤマメ。尾鰭に放流物の名残があるが、なかなかの魚体だ。とりあえず良型が1匹来れば、あとは余裕をもって釣れる。
 8時半、太陽が渓を照らし始めた。さぁ、これからは気持ちよく釣りを楽しもう。ところが、同時に風が強くなってきた。釣りの楽しさのひとつに、投げ込みと魚信を取ることがある。思ったところに投げ込めたときの達成感、微妙な魚信を確実に取れたときの充実感。だが、風はその全てを邪魔するだけでなく、竿を支えるだけでも苦労させられるのだ。風が止む間隔が次第に短くなり、最悪の状況。仕掛けは煽られて、周りの枝に掛かってしまうことも。集中力が、切れ始めた。
  
 バラシの連発、、、
 堰堤に10時半、ここまでに何度かバラシ。合わせるのに、ビクビク、バシャと外れてしまう。完全に掛かっていないのだ。仕掛けの動きを見ていなかったり、ボーっとしていたりが原因だ。堰堤で止めようかと思ったが、せっかくの平日釣行。もう少し、やってみることにした。
 千鳥橋から富士見橋までの区間は、瀬あり、落ち込みあり、淵ありで、私のようなヘボ釣り師にはスキルアップに最適だ。さらに、周辺は広葉樹なので季節ごとの変化を楽しめるし、林道は沿っているので安心だし、明るく広いので竿も存分に振れるし。源流志向の人を除けば、世附で一番の人気区間ではないかと思うし、私も大好きな好渓である。
 堰堤から釣り上がると、何だか魚信の回数は増えた気がする。だが、どれもビクビク、バシャ。途中、空腹を感じると、5分ほど休憩。そして、すぐに再開。ほんと、忙しない、余裕のない釣りである。これがいつものスタイルだが、なかなか変えられそうにない。
 流された道路の残骸がある場所の、少し上流。この落ち込みは、過去に何度かおいしい思いをしたことがあるポイントだ。慎重に投げ込むと、来た。合わせ、そしてビクビク、バシャ。また、バレてしまった。ガックリ疲れて、戦意喪失。ちょうど12時、納竿だ。何だがやけにザックが重く感じる。ずっと釣りっぱなしで、疲れ切ったようだ。
 この辺から林道に上がったことはないが、まあ何とかなるだろう。とりあえず、林道に向かって山の中を進むと、林道への上がる道が見えた。喜んで歩を進めると、視界の右側に古い建物が、、、ゲッ、あの古い社ではないか。目に見えない力に、引き寄せられたのか。あの妙に重いザックは、何かが取り付いた、、、。ギャー!
増水するとすごいんだろうなぁ
イワナかよ、、、
これこれ、、、
入溪地点の流れ
古い社
本日最後のポイント