3月24日(土) イデン沢上流
 久しぶりに上流へ、、、
 このところ足繁く、釣りに出かけている。仕事が忙しい反動なのか、解禁への喜びなのか、それとも単に体調がいいのと暇があるからなのか。だが、回数は多いが近場ばかり。上流までは、まだ足慣らしが必要と考えていた。
 目が覚めたのが2時、もちろん目覚まし時計が鳴る前だ。これなら4時に間に合うので、知り合いにも会えそうだ。浅瀬の車止めに3時、すでに何人かが立ち話をしている。車を止め支度を始めると、漁協の人に話しかけられた。沢割りボードは漁協とは無関係ということなど、いろいろな情報が聞けるのでありがたい。いずれにしても、現場の第一線で地道に活動してくれる方のおかげで、世附の釣り場が保たれていることを改めて実感。いつも朝早くから、お疲れ様です。
 管理小屋の方に移動し、沢割り。久しぶりにお目にかかる重鎮のIさんは、いかにもお元気そうだ。今年も既に3本、大物を釣っているとか。他にも、UさんやEさん、昔メールをくれた横浜のTさんなどと久しぶりにお会いできた。
 沢割りは来た順番が原則、歩く気のない私は千鳥橋を希望したが先約ありとか。それなら思い切って、以前から行ってみたかったイデンの忍橋上流を宣言。でも、最後の坂がきついとか、世附でも一番遠いとか聞くにつれ見栄を張ったことに後悔し始めるのだった。

 やはり遠かった、、、
 4時に埋まったのは、水の木上流、水の木橋上流、金山上流、大棚、土沢、本水、大又沢本流、そしてイデン上流だ。本水のUさんに、林道を一緒に歩いていただく。元山屋で健脚で鳴らしたUさんだが、怪我のために昨年後半は満足に釣りができなかったようだ。それでも、本気を出せば相当速く歩くのだろうが、今日は私のペースに合わせてくれた。
 千鳥橋で小休止、白水橋でUさんと別れ、一人林道を登る。途中でラジオをつけ、辛さを紛らわせながら坂道を行く。8.5キロ、9.5キロポストを過ぎ、林道がようやくなだらかになってくると忍橋は近い。途中でもう一度休憩し、橋に着いたのが6時20分だった。
 イデン沢だが、持っている地図には忍橋上流についてはコモツリ沢と書いてある。沢の周辺はブナなどの広葉樹で、落ち葉がフカフカ。大きな倒木が、何本も横たわっているのがこの沢の特徴だ。新緑や紅葉の時期には、さぞや素晴らしい沢だろう。さらに、倒木が多いということは、キノコも採れるのではないか。また、秋に来たいものだ。
 いよいよ、長い仕掛けで釣り始めた。餌はミミズ。水が少ないが、ちょっとした落ち込みがポイントになる。入溪してすぐ、小さな落ち込みに餌を落とすと、良型がフワーと出てきた。その瞬間、合わせを入れるが竿が上の枝にぶつかって、合わせにならず。すぐに仕掛けを、短いものに変える。それにしても、魚影が濃い。何だか、ワクワクする。

 良型を連発、、、
 小さな倒木が落ち込みを作り、それが好ポイントになる。ポイントごとに魚信があり、小さいサイズが掛かってくる。しばらくして、明確な魚信。合わせも決まり、元気な振動が伝わってくる。竿を素早くたたみ、手元に寄せると、キレイな7寸。これでリーチ解除となり、ホッと一息。2回続けてボウズだと、あるサイトに登録されてしまうのだ。
 5分後にも良型、さらに10分後にも。釣りって、こんなに楽しかったんだなぁ。どれも魚信は、はっきりしたもの。この沢のヤマメは、まだスレてはいないのだろうか。
 沢には大小の落ち込み、小滝などが次々に現れ、釣り人を飽きさせない。途中、小滝が5つほど続くが、これがこの沢の核心部だろうか。どれも楽に越せるので、遡行は心配ない。
 9時半、二又に出る。水は右の方が多いが、まずは左を釣り登る。だが、すぐに水は少なくなり竿を入れる場所がなくなってくる。戻って右側の沢へ。水はこちらの方が多い感じだ。すぐに流木が沢に横たわるが、ポイントはある。その先、小滝の続くところで10時。午後から天気は下り坂だというので、ここで納竿。結局、良型は6匹。楽しかったぁ。
  
 帰りも地獄、、、
 忍橋まで沢通しで30分、橋の下で休憩とした。せっかく買ってきたラーメンだが、作る気も起こらず。濁流のようなコーヒーを、ガスで温める。だが、ゆっくりもしていられない。帰りの道のりが、歩けるか心配なのだ。出てきた風に追い立てられるように、帰路についた。
 11時15分、出発。ひたすら、林道を下る。千鳥橋で10分休憩し、車に1時半着。足はガクガク、体は汗ビッショリ。
 途中で見た大又沢の流れは、いつ見ても惚れ惚れするものだった。次は、あのあたりをやってみたいものだ。その前に、明日の筋肉痛が心配だが。
小滝が続く
巨大な倒木が多い
良型が、、、
すぐに、、、
典型的なポイント
コーヒー?