3月4日(日) 大滝沢ほか
 また行っちゃった、、、
 いつものように、ゆっくり起きる。このところの釣りで、少し疲れが出ているのを感じる。今日は本でも読んで、ゆっくりしよう。朝食後、パソコンで遊ぶが、何だか落ち着かない。自分をだまそうとしても、渓が呼んでいるのだ。女房に「川に行こうかなぁ」と振ると、ニコニコして「行ってきたらぁ〜」。
 途中でコンビニに寄って、食料を買出し。渓で温めて飲もうと、缶コーヒーを追加する。
 目的地は、中川川水系の大滝沢か白石沢。大滝沢が混んでいたら、白石沢へ行く予定。

 冬枯れの渓も、いいもんだ、、、
 大滝キャンプ場のトンネル手前で、旧道へ左折。すぐに沢への林道に入る。進入禁止の看板があるし、途中の林道が荒れているから、四駆でなければ歩くことを勧める。
 取水の所に駐車、ほかの車はない。支度して、釣り始めたのが9時半だった。
 茶色の落ち葉が、渓を包むように敷き詰められている。斜面にも、岩の上にも、ビッシリすき間なく。夏になれば、これだけの緑が渓を覆うことになるのだ。
 その中を流れる水は、澄んでいて、とても冷たい。水量は少なく、前に来た時に比べ、ポイントが砂に埋もれているようだ。
 早速、ブドウ虫に針を刺して、白泡に投げ込む。すぐにひったくるような魚信、でも掛からない。チビメのアタックのようだ。
 
  
 慣れない、、、
 この時期は、まだ奥の沢まで歩かないのが例年のパターンだ。すぐに釣り始められる場所ばかりやるので、ベストもザックもこの時期限定のものを使っている。例えば、ベストの中身も必要最小限しか入ってない。車の近くで釣っているという、安心感があるからだ。仕掛けも、取りあえずのものしか入っていない。
 釣り始めてから次々に仕掛けをダメにし、しばらくしてから残りが少ないことに気がついた。車には、普段のベストに仕掛けがたっぷり入っているのだが、補充してくるのを忘れたのだ。ここまで上って来て、また車まで戻る気もしない。慎重な釣りを心がける、ということは引っ掛けそうなポイントはやらないということなのだ。
 それでも、チビメが何匹か釣れる。何となく、ここのヤマメはパーマークが丸みを帯びているようだ。
 1時間で、堰堤。この下はなかなかのポイントだが、チビメが一匹のみ。越せそうにないので、一旦林道に上がる。
 
 滝まで、、、
 すぐ上に、格好のいい滝。これが、大滝だろうか。ポイントは落ち口だが、砂が積もっていて隠れる場所もないようだ。
 何度か落ち口の奥へ投げ込むと、やっと元気な魚信。キレイなチビメだ。こんなポイントでは、大きなヤツは隠れられないから、居付くこともないのだろうか。
 仕掛けは最後のひとつ、切れるまで粘ってみようと投げ続ける。すると、また来た。今度の方が、少し型がいい。キレイな魚体に満足し、納竿した。11時15分だった。
 少し下流で、太陽を浴びながら渓食タイム。適当な石に腰かけ、買ってきたパンを取り出す。あとは温かいコーヒーだ。ガスをセットし、コーヒーを、、、ない。車に忘れてきたことに気づき、思わず笑ってしまった。アホゃ。
 
 帰り、ダム下流の棚沢キャンプ場付近で、竿を出した。というのは、来るときにこの下流で何人も釣り人が入っているのを目撃したから。この辺りにも、ヤマメがいるのかやってみたくなったのだ。
 川に降りると、独特な臭いが漂っている。子供の頃の、川の臭いだ。持っている中で一番長い竿で、やってみる。強くなってきた風に、支えるのも一苦労。深い場所があるのだが、全く魚信はなかった。駐車禁止の標識の前に止めた車が心配で、30分だけやって納竿。こういう釣りは、どうも性に合わないようだ。



滝の釜は、砂で埋まっている
やっと来た、、、、
入溪後、しばらくするとこんな感じ
すぐにチビメが、、、
仕事がなく寂しげなガス、、、、