9月18日(月) 世附川・中川川
 雨、、、
 台風が前線を刺激したのだろうか、昨夜から雨が続いている。外が明るくなってから起床、奥の沢まで行かないつもりだから、この時間で十分だ。家を出るとき、もう起きていたおばあちゃんに雨だから止めるように言われる。いくつになっても心配してくれる親に感謝しながらも、雨だから釣れるんだと言って、出発。浅瀬に6時40分、車は3台。さすがにこの雨では、躊躇する方が正しい判断だろう。
 番小屋から漁協のMさんが出てきて、いろいろ話をする。中でも法行の熊の話、釣り人を追いかけるのは不思議だとのこと。普通は、向こうから逃げるとか。それにしても、本業で疲れているだろうに、休日は早朝から監視員のお仕事、お疲れ様です。
 長く歩く積りがないから、今日はウェーダー。C&Rが終わる、芦沢橋上流に入ると告げ、出発。浅瀬橋下の流れは、笹濁り程度。こりゃ、条件も良さそうだ。だが、林道を歩くにつれ、見る見る濁りが入ってくる。芦沢橋の下で支度を終えた頃には、既にまっ茶色。遅かった、か。
 
 釣りにならない、、、
 橋の上から見たときには、楽に渡渉できそうだった流れは、とてもそんな気を起こさせない流れに変わっている。とりあえず、岸から届く範囲を探ってみよう。
 竿はシマノの翠渓6.1m、餌は定番のミミズ。目立つように太いやつを選ぶ。大きい錘で、ゆっくり流そうとするが、速い流れに乗ると一気に流される。仕掛けは、流れの中の落ち葉などのゴミが引っかかって不自然に流れ、魚信が取れない。
 魚が退避しているだろう岸寄りや石の周辺を、何度も流すがダメ。一度林道に上がって、探れる範囲をていねいに流すが、魚信もない。
 悪沢の出合いも、とても釣りができる状態ではなく、結構粘ってはみたが、やはりダメ。9時10分、まだ早いが納竿。中川川への移動を決めた。
 
 中川川上流へ、、、
 帰るとき、番小屋で情報収集。納竿したころから、雨はほとんど止んできたが、一度まっ茶色になると、元に戻るまで数日かかるらしい。だが、源流ならもう澄んでいるだろうとのこと。中川川に行く旨を告げると、そっちもまっ茶色だったと教わる。ショックだ。
 とりあえず、見るだけ見てみようと車を走らせる。確かに、中川川も勢い良く流れている。西丹沢自然教室を過ぎるころには、濁りもわずかに弱くなっている感じだ。東沢の流れ込みは、濁っていなかった。沢によっては、そんなに濁っていない沢もあるのかもしれない。
 一番奥の車止めに到着。ゲートは開いていて、おじさんが一人立っている。他の車は1台もないのは、予想通りだ。漁協の監視員かと思って、親しげに話しかけたが、どうやら工事の関係者のようだ。
 着替えながら、いろいろ話した。仕事柄、ゲートの鍵を持っているので、東沢の源流部に行ったことがあるが、尺以上のヤツがいるとか。どういうわけか、釣り人でも鍵を持っている人がいて、奥まで入っているらしい。歩いてはとても行く気がしない奥なので、鍵があればいいなぁ。その人って、どうやって手に入れたのかなぁ。

 何とか釣りになったが、、、
 10時半、用木沢の出合いから白石沢を釣りあがることにした。濁りはあるが、餌が見えないほどではない。こりゃ、好条件かも。早速、魚信があったが、チビメのようで掛からない。
 橋の上から、さっきのおじさんが見物しているので、何とか釣りたいが掛かるのはチビばかり。魚信は活発だが、おじさんの言うとおり小さいものばかりのようだ。
 12時、土砂降りの中、手沢の出合いで納竿した。12時までと決めておいたが、釣れてない時に止めるのは、なかなか難しい。

 帰り、山北の所々に車を待つ年寄りを目にした。そういえば、今日は敬老の日。敬老行事に参加するのだろうか。我が家では、おばあちゃんに何もしてあげられない。でも、いつも感謝していることを、伝えたい。照れくさくて、言えないだろうけれど。
芦沢橋上流の濁流
悪沢出合いの濁流
林道に落ちていたアケビ
白石沢の流れ
このサイズばかり