8月5日(土) 中川川某沢(2)
 先週の続きへ、、、
 4時起床、先週の沢へ向かう。世附だったら遅すぎるが、目的の沢はまず大丈夫だろう。前回のレポートで分かる人にはバレバレだが、情報提供者への義理もあるので、今回も沢名は伏せさせていただく。
 支度して、歩き始めたのが5時10分。今日の目的は、前回止めた堰堤から上流を、登山道との合流点まで釣り上がること。地図で確認はしていないが、まだ半分くらいしか釣ってないはずだ。どんな渓相なのか、魚影は濃いのか、とても楽しみだ。
 前回良い釣りをしたポイントに目もくれず、一気に堰堤を目指す。5時50分、目的地に到着。石がゴロゴロした河原を歩くのは、意外と疲れるものだ。高巻きに備えて、休憩。
 
 状況が全く違う、、、
 前回、次から次に釣れたポイントを目の前にして、竿を出さない手はない。水分補給だけ済ますと、早速仕掛けを投げ込んだ。、、、チビメのひったくる魚信があっただけで、後は全く来ない。つい一週間前には、あれほど魚信が続いたポイントなのに、不思議だ。砂の上に新しい足跡が付いていたから最近釣り人が入ったようだが、それにしても渋い。結局チビメだけで、ここは諦めた。
 いよいよ高巻き、渓流釣りにはいろいろ危険なことがあるが、そのナンバーワンが高巻きだ。前回来た時にルートは見つけておいたから、心配はない。いざ、右岸の斜面を登っていく。木、根、岩など、足掛かり、手掛かりになるものがしっかりあるから、案外スルスル登っていける。途中、デジカメで下を撮ったが、ここを下るのは避けたいと思った。
 ある程度登ると、上にしっかりした踏み跡が続いている。下流から伸びているようだから、もっと下から上がってくるのが本線かもしれない。上流へ踏み跡を辿ると、難なく堰堤の上に出た。
  
 なかなかの流れ、、、
 6時45分、今日の本命釣り場での釣りが始まった。ちょっとした流れ込みにミミズを流すと、流れの中でギラッと光った。合わせるが、掛からない。しっかりヤマメはいるようなので、モチベーションも上がる。
 白泡の中が、今日のねらい目だ。この中で、夏ヤマメが流れてくる餌を待っているはず。何度か魚信があるのだが、合わせてもうまく掛からない。そんなことが、3度、4度と続く。俺って、下手だなぁ。魚信を必ずものにしなければ、納得がいかない。腕と理想は、いまだに大きく離れているのだ。
 7時40分、上流に2段の堰堤。この沢の堰堤は、なぜか2段が多い。設計者の好みだろうか、業者を太らすためなのだろうか。いずれにせよ、堰堤が好ポイントであるのは残念ながら事実なのだ。

 うそだろぅ、、、
 この堰堤でもチビだけ。右岸が楽に巻けそうだ。斜面を登ると、すぐに踏み跡に出る。まてよ、踏み後にしてはやけにはっきりしている。、、、少し先に、立派な案内板。これって、登山道じゃん。もう、G沢の出合いに着いてしまったのだ。
 まだ中間点だと勝手に思い込んでいたが、前回で既に4分の3は来ていたようだ。それだったら、もう少しゆっくり釣り上がって来るんだったと悔やんだが、後の祭り。納竿、7時50分。
 檜洞丸へ続く登山道を、ゆっくり降りていく。樹林帯の中は、汗まみれの体に気持ちいい木陰を提供してくれる。若い男女4人組が気持ちよく挨拶して、登っていく。若いって、いいなぁ。
 登山道が直角に曲がると、沢の音は聞こえなくなる。代わりに、キャンプ場で遊ぶ子供たちの歓声。砂に沢靴の底を滑らせながら、急な道を下る。これから登り始める多くの登山者とは逆方向に、憔悴した釣り人は去って行くのだった。
前回は、ここで納竿
こんなのしか出ません
二段の堰堤が、、、
登山道からの眺め