7月29日(土) 中川川某沢
 初めての沢へ、、、
 起きたら4時半、世附ではとっくに歩き始めている時間だ。どうしようと、まだ覚めきらない思考回路が出した結論は、先日メールで情報をもらった沢の探釣。アプローチも短いことと、メールの爆釣情報に心が動いたのは言うまでもない。(そのため沢名は伏せました)
 支度を終え、歩き始めたのが6時少し前。天気は最高、今日あたり梅雨明けするんじゃないか、という感じ。沢に沿って歩き、堰堤を越えたところから釣り始めたのが6時15分。ほんとに、手軽な沢だ。
 この沢の上流には入ったことがあるが、この区間は初めて。沢自体はとても広く、大小の石がゴロゴロしている。その中を細い流れが、上流に続いている。水はとても澄んでいて、この時期だからか水量も十分だ。竿も気持ちよく振れるし、蜘蛛の巣もないので快適だ。
 驚くほど魚信は活発だ。ポイントというポイントでは、第一投に必ずといっていいくらい魚信がある。だが、なかなか掛からない。何とか掛けても、15cm〜18cmクラスのチビメばかり。
 
 快適な釣りを満喫、、、
 太陽が思いがけない方向から照らしてくる。東はあっちか、と一人納得。その太陽の光を反射して、水がキラキラ輝く。源流ではほとんど使ったことがないサングラスを使う。夏ヤマメは、朝の涼しいうちが勝負だ。
 7時半、二段の堰堤に着く。この下が絶好のポイントなのだが、良型は来ない。左岸の作業道で簡単に堰堤を越える。
 堰堤の上は、しばらく行くと好ポイントが現れてくる。まず、6寸の丸々太ったヤマメ。この沢は、餌が意外に豊富なのかチビでもしっかりした魚体だ。
 上に枝が繋り、岩と深みの好ポイント。少し上流から仕掛けを投げ入れると、仕掛けが止まった。グッと竿を持つ手に力を入れると、そいつは重く動き出した。上の枝に掛けたら終わり、枝と仕掛けを見ながら、動きをいなす。こいつは、良型だ。スレ針では、テンションを掛け続けないと外される。一瞬、嫌な思いがよぎる。そいつは、下流に走った。竿の弾力だけで何とか耐える。少しづつ竿を畳み、取り込みのチャンスをうかがう。疲れたのか動きが弱まった瞬間、すかさず岩に移ってタモに掬った。9時。
 メジャーを当てると25cmの体高のある立派なヤマメ。ホントに、こんなのがいるんだ。しばし、感動に浸る。写真を撮って、そっとリリース。
  
 素晴らしい流れ、、、
 9時40分、次の堰堤が現れた。そのすぐ下流の石の上に、クワガタを発見。ミヤマのオスだ。息子に持って帰ろうかとも思ったが、暑さに弱いので途中で死んでしまうかも。子供の頃、クワガタを日陰に置かないで全滅させた苦い記憶が蘇った。
 堰堤は右岸から楽に越えられる。堰堤の上流は、渓相も更に良くなり好ポイントが連続する。こんな好渓が、短い歩きでも楽しめるなんて、最高だ。その上、魚影も濃い。今度、息子を連れてきてやろう、なんて考えた。
 11時、ちょっとしたポイントで良型を掛けた。直後、岩の下に入られ一進一退。テンションを掛け続けると、堪えきれず出てきた。これも大きい、このときがチャンスと、一気に抜いた。タモでキャッチしたヤマメの上あごに、わずかに掛かる針。やばかった。
 26センチの、これも体高のあるキレイなヤマメ。この沢の豊かさを、再度確認する。釣りって、楽しいなぁ。

 空模様が、、、
 11時20分、またも堰堤。この下が、最高のポイントだ。6寸が続き、やっと24cm。ヒレピンの見事なヤマメ。さらに6寸が続き、7寸。まだ、6寸が続く。何度投げても魚信があるのだが、止めた。少し前から、空が気になり始めたのだ。朝は真っ青だったのだが、今はどんよりグレーに変わっている。林道の沿っていない沢では、雨が降り始めたら即納竿、脱渓と決めているのだ。
 11時40分、納竿。雨はまだ降り始めないので、高巻きルートを確認することにした。ザッと周りを見ると、すぐに目星がついた。近づいてみると、かすかに踏み跡。斜面を途中まで登っていくと、踏み跡はさらに上に続き、樹林帯まで伸びているようだ。案外、楽に越せそうなので、これで満足して、脱渓を開始。
 沢の下流で、子供たちが水遊びをしていた。ざっと30人ほど、子供会のイベントかな。キャンプ場や河原には、多くの家族連れ。そういえば、夏休みなんだなぁ。車に戻り、走り出すとすぐに雨。そして、本降りに。川遊びやキャンプしている家族連れが、気の毒だった。
二段の堰堤が
25センチの幅広ヤマメ
結局、逃がしてやりました
26センチ、これも幅広!
納竿した堰堤