6月30日(金) 樅ノ木沢
 平日の釣りは、、、
 最近ほとんど釣りに行かなくなった釣友から、平日の釣りのお誘いがあった。もちろん快諾、朝4時の沢割りからの参加を目指して、コンビニで待ち合わせ。時間にシビアなのも、彼のいいところだ。246、この時間に走っているのはトラックばかり。やはり、平日なのだ。
 浅瀬に3時半、車は3台。支度してゲートに行くと、釣り人が2人。どこに入りますかと聞かれたが、来た順にどうぞと促す。いきなり出されたのが、水の木沢源流。実は、今日はそこを狙って来たのだが、仕方ない。少し考えて、樅ノ木沢に決めた。
 ゲートのチェックは誰も来ていないが、一応4時まで待ってから出発。2時間の林道歩きが、始まった。

 長い林道歩き、、、
 一人で歩くよりはずっといいが、それでも林道歩きは辛い。山百合橋を過ぎ、傾斜が増してくると、息が上がってくる。だが、毎週テニススクールに通っている釣友は、全く変化なし。さすがだ。
 水の木橋を過ぎ、菰釣橋の少し手前で休憩中の水の木沢入溪者と声を交わす。感じのいい人だ。
 菰釣橋を渡って、左折。急な林道を上っていく。こんな上流まで歩いてくる、釣り人の釣欲のすごさを改めて感じる。
 6時10分、樅ノ木橋が見えた時の嬉しさ。同時に、ここまで歩いてくるだけで、ほとんどのエネルギーを使ってしまったことに気がつく。
 
 さすがの渓相、、、
 橋の上流から、渓に降り立つ。水量も十分、ポイントも多い。思わず釣友が、素晴らしい渓相に感嘆する。それだけでも、連れてきた甲斐があった。あとは、沢山釣らせたい。そして、釣りに戻ってきてほしい、これが本音だ。
 入溪してすぐの滑滝の下で、釣友が良型を釣り落とし。タモを構えたのに、その手前でバラシとか。残念!
 好ポイントが次々に現れる。釣友と交互に釣り上がって行く。魚信は活発だが、釣れるのはチビメばかり。石積堰堤に8時40分。この手前で、右岸から西沢が合流する。まだ、2人とも良型が出ない。
 堰堤上も、快適な遡行が続く。魚影は濃く、人気の高さが納得できる。気がつくと、大きな岩が目立つようになる。オブジェのような大きな流木が、沢に横たわっている。いよいよ、源流の趣が濃くなってきた。

 ついに魚止めへ、、、
 沢は高度をグングン上げ始め、大きな岩の下に深い落ち込みを作っている。だが、好ポイントほど魚信は少ない。時間も11時を過ぎ、大物の捕食時間も終わってしまったのだろうか。
 12時20分、右から沢水が落ちている場所に好ポイント。釣友が竿を出すが、魚信はないようだ。左から上流へ移動、そしてその先に他HPで見たことのある魚止めの滝。大きな切り株に乗って、砂に埋まった落ち込みに竿を出すが、魚信なし。ここが、数々の大物が釣られた伝説の場所なのか。ここまで来れたことに感動し、付いてきてくれた釣友に感謝した。そして密かに、もう二度と来れないだろうとも思うのだった。
 西沢を少し上り、廃道から帰る。途中に捨てられている「プリンス」に、釣友も感動していた。かつて、活発な林業活動が行われていたであろう頃のことを、思わずにはいられない。
 帰り、今日初めて使った新しいザック(ARC'TERYX)は快適だったが、さすがに足は痛むし、膝はガクガク。頻繁に休憩しながら、這いずるように車にたどり着いた。こんな思いは二度といやだと、意見が一致。次回からは、帰りはタクシーを呼ぶことに決めた(^.^)。タクシーじゃなくても、せめて自転車だけでも認めてくれれば、いいのだが。自己責任って言葉、知っているのかな。、、、車に戻ったのは、5時過ぎだった。
樅ノ木沢の入口にある滑滝
石積堰堤も好ポイント
このサイズが精一杯
生き物のオブジェのような流木
魚止め