3月1日(水) ついに解禁!
 雨の中、奮闘、、、
 今年も解禁日がやってきた。長い禁漁期間、釣りのことは考えなかったといえば嘘になるが、始めた頃のような禁断症状は出ない。だが、やはり解禁は嬉しいものだ。まさに、川に戻ってきた、という感じ。
 食料を買出ししていた近所のコンビニが昨日で閉店、少し遠くのコンビニへ。店が変わっても、買う物はいつも同じだ。サンドイッチをかじりながら、狩川の浄水場上流へ向かう。ここ数年、同じ場所へ入っているのだ。
 まだ暗いので、支度を済ませ車中で時間をつぶす。今日のいでたちは、横浜で買ったP社の下着、ブレスサーモのシャツ、フリースの上着、ダウンジャケット、ゴアのカッパ。下は、下着にタイツ、ジャージ、ネオプレンの胸まであるウェーダー。これだけ着込むと、大リーグ養成ギブスをしたように、体が思うように動かない。
 去年はまだ雪が残っていて、放流ができなかったたことを思い出したが、今年は雪もないし大丈夫だろう。うっすら明るさが出てきたので、ヘッドライトを点けて川に向かった。6時過ぎ、ついに初釣りが始まった。雨のせいで、水量は増えているが、釣りに影響はなさそうだ。釣り始めのポイントは、毎年数匹を上げている場所。だが、何度も流してみるが魚信が来ない。まだ、水温が低すぎるのか。餌も、ブドウ虫とイクラを交換しながら試してみる。15分ほど粘ってが、ダメ。嫌な予感が、、、。
 すぐ上のポイントでは、明確な魚信があった。だが、釣れてきたのはキレイなチビメ。放流は、今年もしていないのだろうか。その後、ポイントごとにある魚信を、きっちり掛けていくのだが、釣れるのは同じサイズばかり。この区間は、7時で終わりにした。
 
 下流へ、、、
 苅野の前田橋周辺まで下りていく。橋の下の深みには、数人が竿を出している。ここは、毎年解禁日には多くの釣り人が集まる場所で、きっちり放流もされているようだ。橋の上から眺めているベテラン風の人と話をしたら、数日前に下見に来たが、サカナが入っているのはここだけだった、そうだ。漁協の手抜きを嘆き、年券なんて買う気がしないと一言。人の集まる、目立つ場所にだけ放流して、苦情を回避する作戦のようだ。
 せっかく来たので、少し上流で竿を出してみることに。この区間は、釣りを始めた頃によく入っていた場所だが、ここ何年は全く来ていない。昔は、放流もしっかりされていたし、上流の鱒釣り場からの落ち鱒が、結構楽しませてくれたものだ。1時間ほどやってみたが、魚信はなかった。
 それにしても、漁協には腹が立つ。去年は大雪のために、上流への放流ができなかったのはまだ理解できる。去年、一度楽をしたために、手抜きする癖がついてしまったのだろうか。それ以前は、ポイントごとにしっかり放流されていたし、川に来てくれる人は、どこに入ってもそれなりに楽しめたのだ。そのために、狩川はいい、どこに入ってもサカナがいる、といういいイメージが作られ、リピーターが形成されていたのだ。あとで聞いたが、今年の放流は3箇所だけらしい。宝探しじゃあるまいに、ますます狩川離れが進むことが分からないのだろうか。めったにないPRのチャンスを、漁協はみすみす逃してしまったのだ。冷たい雨の中でも、休みを取って暗いうちからやってくる釣り人がいることを、忘れないでほしい。

 内川から皆瀬川へ、、、
 狩川に見切りをつけ、内川へ。矢倉沢公民館周辺には釣り人が入っていたので、少し下って摺手地区へ。ここは堰堤の続く区間で、釣趣には欠けるが、そんなことは言ってられない。他の釣り人はいないようなので、案外いい釣りが出来るかも、、、。
 少し濁りの入った流れ、深みもあり、期待できる。相変わらず、雨は降り続いているが、不思議に寒さは感じない。完璧な防寒対策の効果だろうか。だが、釣果の方は、お寒い結果で、魚信のひとつもなかった。
 内川にも、40分で見切りをつけた。次に、山北の皆瀬川へ向かう。
 ここは放流されていないと聞いているが、そのためか駐車している車はない。市間橋上流の堰堤の上から、釣り始めた。以前来たときと比べ、相当水量は増えているが、遡行に問題はない。
 小さな深みを狙うが、釣れて来るのはキレイなチビばかり。場所によっては、同じ場所で5匹、6匹と釣れてくる。まあ、釣れないよりは楽しいのだが。途中で、良型のヤマメが死んでいたが、鳥に食べられた様子もない。朝早く、釣り人が入ったのかもしれない。
 結局、奥の堰堤まで釣り上った。堰堤のプールは、砂でだいぶ埋まってしまったが、ここでもチビメの猛攻は続いた。特に、イクラには恐れも知らず食いついてくるようだった。

 朝から休憩もせず、結局12時まで釣り続けた。今シーズンの幕開けも、いささか貧相なものとなってしまったが、やっぱり釣りは楽しかった。心地よい疲れに促されるように、ようやく帰途に着いた。

狩川では、このサイズばかり
狩川取水下流の堰堤
この橋の下が放流ポイント
皆瀬川の5段堰堤
朱線のきれいな皆瀬のヤマメ